プロデューサーの秋元康さんの言葉。
拝借させていただきます。
「記憶に残る幕の内弁当はない。つまり、いろいろと詰め込んだ番組は誰も覚えてくれないということ。最近は離乳食みたいに分かりやすく、かみ砕いた歯ごたえのない番組ばかり。『誰が食べるんだ?』というくらいの番組じゃないとネットに負けちゃうよ。あと、こういう言葉もある。『止まっている時計は日に2度、正確な時間を示す』。すべての時間に合わせようとするより、腰を据えて一心不乱に取り組むべきという意味だ」
いろいろなものに手をだすこと。
あの楽器この楽器、歌、ダンス、スポーツ。
最終的に表現の世界へとつながるので無駄はないと思います。
でも、今、何が必要なのか。
さらに追加で習い事を始める前に考えてから行動したほうがいいですよ、
と言われた気分です。
腰を据えて、まずひとつのことに一心不乱に取り組みましょう。
見えてくるものがきっとあると思います。
必死にやったところで芽が出なければ、さらにそれを極めることができるような習い事を増やして行けばいいと思うのです。
体力が足りないのか、表現力が足りないのか、技術が足りないのか・・・
実行、努力あるのみ
人やお勉強は裏切るけれど
努力は裏切らないと思うのです

さて。
2013年ぐらいからひっぽかしでありましたホームページですが、現在改定中です。
せっかく私が現地のレッスンを受けているわけですから、今後はニューヨークやブロードウェイでのレッスンスタイルや内容を、日本人向けに手直しして大幅に取り入れることにしようと思い、大きく見直ししております。
春からは、方針、スタイル、システム、等が変わってゆきます。
もっと気づきが出るように、もっと結果が出るように、皆さんの目標とともにそれを一番に考えてゆきたいと思います。
20160321の焼津市小川公園の桜開花状況。
もう、本日?開花する感じでしょうか!
また後ほど撮影にいってきます♫
(全体はまだつぼみかたし。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♣️ 静岡ミュージカル・子役養成コース
ドラマ・舞台・映画・スチール・ボーカル向けレッスン
♣️ 大人のボーカル・ボイトレコース
バンドボーカル・アーティスト・営業ボーカル向けレッスン
♣️ 大人のミュージカル・演技コース
役者・声優・表現者・ショーボーカル向けレッスン
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・