キッズ子役さんレッスンでした。
オーディションは合格してからが大切

撮影に入る前の演技と台詞レッスンをみっちり1時間行いました。
おうちでの練習から初レッスンとなるのですが、
私にはどうしても子供の台詞に聞こえず、
わたし「これ、○○ちゃん一人で練習したの?」
○○ちゃん「お母さんがこういったほうがいいよって。」
わたし「40代のおばさんの言う台詞にしかきこえないよ」
そうなんです。
子供の感性、感じたままを台詞に出せなければ、
経験豊富(母や父、祖父母など長く生きている)な言葉になってしまい
それは演技でもなんでもなく、「嘘」となってしまうのです。
自宅練習の怖いところはここ

時々オーディションの審査員をさせていただきますが
事前に配られた台本(台詞)を読んでいただくとき、
まあ、なんて耳年増なんでしょう?
まあ、おばさん?おじさん?なの?
と明らかに人生経験豊富(親御さんの口うつし)な言い方をする子がおります。
どこが違うのか。
この差がわからない保護者の方が多いと感じます。
子供らしさが欲しいオーディションで
おじさん、おばさん風の子供はいりません。
だから落ちてしまうのです。
子供の実年齢より小さい役は
自分自身が経験しているので、大丈夫だと思います。
同じくらいか、前後1、2歳くらいだとしたら
子供の感性にまかせましょう。
そこが欲しいのですからね。
相澤メソッドでは、
私が口移しのように台詞を言って教えることは一切ありません。
子供の口からその役の気持ちがそのまま出るように訓練しております。
小学校1年生でも、台本がひとりで読めるように。
明日も別のキッズですが、オーディション直前レッスンがあります。
といっても、直前だけ頑張っても意味がありません。
毎日コツコツ基礎訓練を積んできた上での最終確認レッスンです。
オーディション合格を目指しているメンバーも
コツコツ頑張っていきましょう。
子役としてお仕事している人たちは、
ダンスや演技レッスンだけでなく、
スポーツクラブに通ったり
塾にいったりもしているんですよ。
忙しかったり大変なのは自分だけじゃない。
夢にむかって頑張りましょう

プロコースのみ入会受付中です。
ホームページのコンタクトより
まずはお問い合わせください。














静岡・焼津・藤枝・浜松、小学生から60代まで
POPS・JAZZ・MUSICAL・Audition !!
声を知るところからはじめる人気のボイトレです♪
大人のボーカルグループレッスン
◆ショークワイア教室 (静岡・藤枝・浜松)
大人の個人レッスン
◆ボーカル教室 (焼津・静岡・草薙・藤枝)
大人・キッズの個人レッスン
◆ミュージカル・タレント教室 (焼津・静岡・草薙・藤枝)
↓↓詳細お申し込みはこちら↓↓
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室