林修氏の番組で、体に効く油の摂り方をやっていました。
油はどれもカロリーが同じ!
認知症・うつ病には「えごま油」
心臓には「オリーブオイル」
肝臓には「ごま油」
だそうです。
特に、「えごま油」は、演劇やお芝居にとても効きそうだったので
こちらにUPしておきます。
えごま油のαーリノレン酸(DHA)が、脳のシナプスを繋がりやすくするのだそう。
魚よりも、少量で必要量に達するみたいです。
お芝居は、ひらめき、反応、想いを瞬時に判断し返答表現します。
台本を覚えるのも脳。
歌詞を覚えるのも脳。
表現者にとって、必須油だと言えそうですね。
ちなみに、私はえごま油愛用者です

韓国海苔巻き「キンパ」をつくる際には、ごま油ではなく、エゴマ油を塗っています。
日本で真似をされる方はごま油で代用されているようですけどね。
えごま油と卵のタンパク質も相性が良いのだとか。キンパ、最高ですね

大手スーパーでも売っているので、試してみてください。
即効性があるようですよ。
私の作った即席キンパ。
まわりに大さじ2杯のエゴマ油が塗られています。
飾りにごまを振ると見た目は良いですが、消化に悪いのでやめています。
また、キムチ(乳酸菌)にごま油とオリーブオイルを和えるのもよいのだとか。
韓国料理すばらしいですね

いつかやってみよう


静岡で演技の個人レッスン!
CM、映像、舞台で活躍中の子役たちがレッスンしています!
マンツーマンで徹底的に魅力を引き出します!
マンツーマンで徹底的に魅力を引き出します!














静岡・焼津・藤枝・浜松、小学生から60代まで
POPS・JAZZ・MUSICAL・Audition !!
声を知るところからはじめる人気のボイトレです♪
大人のボーカルグループレッスン
◆ショークワイア教室 (静岡・藤枝・浜松)
個人レッスン
◆ボーカル教室
個人レッスン
◆ミュージカル・タレント教室 (キッズ・アダルト)
↓↓詳細お申し込みはこちら↓↓
相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室













