喉からくる風邪にご注意を! | AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

AD合格塾|相澤ひかるミュージカル・ボーカル教室

丸美屋ミュージカル「アニー」2名合格!有名ミュージカル出演、四季合格、映画主演、ドラマ、CM等で活躍する方続出の、開校20年以上お教室の日々を綴ります。



梅雨が空け、一気に本格的夏が到来しましたね


急に、1日中クーラーにあたるようになってしまった方も多く
喉からくる風邪」が流行しています。


私も先日”喉風邪かな?”と思ったことがあったんですが、
耳鼻科へ行ったら、草のアレルギーとわかり安堵。


でも、変な声と鼻水がすごかったので、こちらの飴をなめて
鎮めました





静岡市にある姿美セラピーさんのところでいつも購入しているハーブの飴です。
ノンシュガーなので、カロリー控えめなんですよ
薬事法とかで、「ぜったい治る」とは書けないんですが、今回はこれを舐めて、喉をいつも潤すようにしていたので、喉荒れが思っていたより早く治りましたよ



歳をとると、喉粘膜の再生機能が低下し、声が元に戻るまで1週間~2週間程かかることがあります。喉が荒れて傷ついてしまいますから、いままでトレーニングで作ってきた喉は、すべて0以下にリセットされます。完治後から発声トレーニングをしても、0以下に戻ってしまっている為、相当たくさんのトレーニングをして戻さなければなりません。3週間はよい声が出せないことになりますから、全体で1ヶ月以上遅れをとってしまいます。大きなコンサート、舞台、オーディション時期だったら致命傷ですよね。


ですから、普段から、気をつけることが必要です



風邪だけでいいますと、喉から風邪になる率が高いらしいので、
普段からうがいを軽くして清潔に保ち、少しの水分と、飴などで
いつも喉を潤しておくことをオススメします。


飴は、なるべく刺激のないものを選んでくださいね。
レモン(柑橘)味や刺激の強いハッカ(ハーブ)系、は歌う直前は避けましょう。



風邪の時はこれ、歌うときはこれ、といったように、自分の喉にあう飴を探してみてください。



私は、歌う前はフリスクブラック、歌った後は喉を休める為に、このハーブの飴を愛用していますよ自分の中のげんかつぎにもなったりしているので、面白いですちなみに、これは声がよくなる飴ではございませんのでご注意を(´艸`)ぷぷぷ。姿勢がヨクナルのは、姿美さんのところです



   姿美セラピーさん  







風邪 喉 対処法 喉荒れ 飴 完治 声 ボイストレーニング