今回の体験レッスンDAYには、生徒さんの生徒さんがいらしてくれました

こちらでも何度か書いていますが、声楽家でもあり、生徒さんをたくさんかかえた先生でもある
方が何名かレッスンにきてくれています。
その中のお一人(先生)の生徒さんが、先生(レッスン生)と一緒にいらしてくれました。
声を上ではなくて、前に出す練習、そして、声楽とミュージカルの違いをお話しました。
とっても喜んでくださって・・・・・・レッスン生へ仲間入りされました

夢を実現できるよう、こちらも徹底的にバックアップさせていただきます

声楽家コンサートで、”これがミュージカルよ”とオペラな歌を披露してきた先生も、”ミュージカルを歌います”と胸を張って歌えるようになりたいと通ってきてくださってはや2年。
最初歌ってくださった「踊り明かそう」は、声楽家の中では”普通”な歌い方でしたが、(YouTubeにあるコンサート動画をいくつも観ました)、私たちからみたらオペラ?と思ってしまう感じでした

ミュージカルって、その時の感情そのものをメロディーにのせてしゃべるように歌うんです。
「踊り明かそう」も、ちょっとナマリのある田舎の子が、本当に嬉しくて眠れなくってたまらないのよ!と歌うんです。貴族のご令嬢ではないんです。
でも、それに気がついたこの声楽の先生方は、本当にすばらしいと思います。
皆、本当に音楽が大好きで、本物を伝えていきたいとおもってらっしゃるのがひしひしと伝わります。
そんな先生方に、早く自分のものにしていただけるよう、私も努力したいと思います

また、先週は、BからAへグレードアップされたキッズさんがおりました

これから台本と歌詞をメインに、言葉とたくさん戯れます。
楽しみながらオーディションへ向けて前進してゆきましょう
