おはようございます!

ランチにおすすめ♪ピーマンと豚肉たっぷり!

食べ応えしっかり、大満足のひと皿。


豚肉とピーマンで、香ばし焼きそばを作りました!

ピーマンは、たっぷり3つ🫑🫑🫑

パリッと炒めて、麺との相性も抜群。


豚肉で、食べごたえもあり、

ガーリックを効かせたパンチも、やみつき!




✏︎レシピ⬇︎

〜豚肉とピーマンのガーリック焼き麺〜
【材料(2人分)】
ゼンブヌードル……160g → 表記の時間茹でて、湯切りする
・豚細切れ肉……150g → ひと口大に切る
・ピーマン……3個 → 縦半分に切り、種を取り、斜めに1cm幅に切る
・サラダ油……小さじ1杯
・塩……適量
・粗挽き黒胡椒……適量
a.にんにく……2かけ → 芽を取りスライスする
a.ごま油……大さじ1杯
b.しょうゆ……小さじ2杯
b.鶏がらスープの素……小さじ1杯

【作り方】
1. 中火で温めたフライパンにサラダ油を入れ、豚肉を入れて全体に塩をふり炒める。火が通ったら、(a)を加えて炒め合わせる。香りがたったら、ピーマンを入れて炒め合わせる。

2. ピーマンが馴染んできたら、麺も加えてさっと炒め、(b)をふり入れ、炒め合わせる。味が馴染んだら器に盛り付け、粗挽き黒胡椒をかけて完成。



お好みでレモンを添えて、途中搾ると

さっぱり味変を楽しめます🍋


焼きそば麺でも、もちろんOKですが、

今回、我が家は糖質オフの麺を使いました。

がっつり食べても、罪悪感軽減😄🙏


健康診断を1ヶ月後に控えている夫。

食について気遣っている時期なので、

できる限りは、豆でできた麺を活用し、糖質をオフ。

私も体重増加が気になるこの頃なので🫢

便乗して、ちょっとヘルシーなランチにしました♪

(お酒は変わらず飲んでます😂我慢はしない 笑)




使った麺は、豆100%のゼンブヌードル⬇︎




以前から、活用していて、

今回、追加で購入しました!




豆100%とはいえ、本当においしいので

満足して続けてます。

我慢しないで、食べられるのが良いです。


「ゼンブヌードルに合いそう!」と思ったら、

ゼンブヌードルを活用し、

無理なく、むしろおいしく食べてます👌

私がおすすめなのは、

今回のような焼きそばはもちろん、

スープに入れて、ラーメンにするのもおすすめです!



茹でて、市販のパスタソースと合わせて

手軽なランチも👌



今回は、オートミールも買ってみたので、

食べるのが楽しみです!






いつもご覧いただきありがとうございます☺︎