こんばんは!



娘と2人の夕食の日。



渋めの献立になりました😂


娘のリクエストで作ったのが、卵の天ぷら。

娘が定期的に食べたい一品。

今回も、とても喜んで

目を閉じて幸せそうに味わっていました。


〜冷凍卵の天ぷら〜
➀たまごはそのままジップロックに入れて、凍らせておきます。

➁揚げる前に殻をむきます。
(流水をかけながらだと、つるっと剥きやすいです)

➂キッチンペーパーや布巾で水気を除き、薄力粉を全体に付けます。


➃天ぷら粉に➂を付けて揚げていきます。
(市販の天ぷら粉大さじ3杯と冷水50ccを混ぜました。※4個分)


低温(約160℃)で両面合わせて約5〜7分くらい揚げ、きつね色になったら取り出して油をきります。

外はカリッと、
中がとろ〜り、半熟状態。


外側は、冷凍卵ならではの、カリッと感がでます!

✏︎変わり種天ぷらレシピ3選!⬇︎





蓮根も、揚げました!


サクッとおいしい!


あとは、インゲンのおひたし。


ステーキも焼きました。



汁物は、白菜のスープ煮。

あたたまる1杯、この時季、おすすめです。

✏︎レシピ⬇︎

〜白菜ときのこと豚肉の和風スープ煮〜

【材料(4人分)】
・白菜……1/8個 → ひと口大に切る
・豚肉……150g → ひと口大に切る
・しめじ……1株 → 石づきを切り小房に分ける
・ごま油…….大さじ1杯
a.しょうゆ……大さじ2杯
a.鶏ガラスープの素……小さじ2杯

【作り方】
1. 鍋に500ccの湯を沸かし、全ての具材を入れて(a)を加える。中弱火にして、アクが出たら取り除きながら8分ほど煮て、仕上げにごま油を回して完成。



いつもご覧いただきありがとうございます☺︎