こんにちは!


今週は、月、火曜日は
娘のお弁当の日。




きのう、こんな嬉しいお手紙を書いてくれたので、
早起きして、キャラ弁作り、頑張りました。



今日はテッドのごはんを作りました。
久しぶりのキャラ弁、
簡単なのをチョイスしましたが
相変わらず苦戦しました。

耳があるタイプは、他のおかずとのバランスとか…
詰め方がなかなか難しい😂


とはいえ、
娘が喜んでくれたのでよかったです。


海苔パンチは、こちらを使いました⬇︎


茶色がきれていたので、ソフトふりかけを混ぜ込みました。



そして、懐かしい写真。
テッドとツーショットの娘。


テッドのぬいぐるみよりちっちゃかった娘も、
お弁当を持って登校するようになりました 笑
早いなぁ…😅
娘の赤ちゃんの頃の写真を見返すと
もう一度、あの小さな娘を抱っこしたい!
と思ったりしますが、
元気に育ってくれて感謝感謝です。
いっぱい食べて、大きくなーれ!



おかずは、定番を揃えました。
メインは鳥の唐揚げ。
✏︎レシピ⬇︎

〜鶏の唐揚げ〜
【材料(2人分)】
・鶏もも肉……300g → ひと口大に切る
・片栗粉……大さじ3杯くらい
A 生姜……1かけ → すりおろす
A にんにく……1かけ → すりおろす
A 酒……大さじ2杯
A 醤油……大さじ1杯
A 鶏がらスープの素……小さじ1杯

【作り方】
1. ジッパー付きの保存袋に鶏肉を入れてAを加えたら、袋の上からよく揉み込む。空気を抜いて封を閉めたら冷蔵庫で30分ほどおく。

2. 1をボウルに移したら片栗粉を加えて混ぜ込む。

3. 揚げ油を熱し、菜箸を入れて細かい泡が出てきたら中火にして、2を入れる。

4. 3分ほど揚げたら、仕上げは強火にして30秒ほど揚げ、きつね色になり表面がカリッとしたら取り出して油を切る。


お弁当の場合は、にんにく抜きで作ります。



副菜は、
だし巻き卵と、ミートソーススパゲティ、
茹でブロッコリーでした。

だし巻き卵のレシピは⬇︎
明日のキャラ弁は何にしようか、
今から悩みまくってます 笑


✏︎これまで挑戦したキャラ弁です⬇︎







いつもご覧いただきありがとうございます☺︎