こんにちは!


茄子好き必見!レシピのご紹介です。



茄子のおいしい季節。
米茄子を厚めに輪切りにして、
茄子のおいしさを存分に味わえる逸品です。


✏︎レシピ⬇︎
〜揚げ出汁米茄子〜
【材料(2人分)】
・米茄子……1個
・生姜……2かけ → すりおろす
A ヤマキ割烹白だし……小さじ2杯
A しょうゆ……小さじ1杯
A みりん……小さじ1杯
A 片栗粉……小さじ2/3杯くらい

【作り方】
1. 米茄子は、4等分の幅に輪切りし表面の水気をキッチンペーパーで除いたら、160〜170℃の揚げ油でじっくり揚げていく。

2. 茄子の表面が色づいたら取り出して油を切り、器に盛り付ける。

3. 鍋に150ccの水とAを入れて、片栗粉が馴染むまで、良く混ぜる。中火にかけ、木べらで混ぜながら加熱する。とろみがついたら20秒ほど加熱し、2にかけて生姜を乗せて完成。



和風あんは、ヤマキの白だしで
風味豊かな味に。

和風あんを作るときは、
最初から片栗粉を加えるから、
手間なしラクラクで、とろ〜りあんかけが出来ます。
ダマにならないよう、
冷めている時にしっかり混ぜ合わせておくのがポイントです。


揚げた茄子に和風あんがじゅわっと染みて
しあわせです。


生姜はたっぷりめにのせて、さわやかな辛み。


さっと作れて、「もう1品欲しい!」ときにおすすめ!
茄子の副菜&おつまみ⬇︎







いつもご覧いただきありがとうございます☺︎