anan2194号 色気のニュアンス | 塚越友子(臨床心理士・公認心理師)オフィシャルブログ Powered by Ameba

塚越友子(臨床心理士・公認心理師)オフィシャルブログ Powered by Ameba

築地駅徒歩1分のカウンセリングルーム 東京中央カウンセリングの心理カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)塚越友子が薬に頼らず「うつ」や心の病を治す方法♪&だれとでもうまくつきあえるようになる人付き合い上手になる方法♪を教えます♪

こんにちは

東京中央カウンセリング塚越友子です。

 

25日発売のanan2194号でお話しています。

色気のニュアンス

 

p53〜

文字の色気の味わい方

 

めっちゃ真面目に心理学的に文章を理解することについて解説しています。

 

この週末、ゆっくりと本を読んで心を豊かにするのもいいですね。

 

引きこもり体質のワタシは、外出自粛とかめっちゃパラダイス

永遠に家にこもっていろと言われたら永遠にこもって楽しんでます。

もともと人混みは嫌いなので、出かけないですし。

ついでに潔癖症なので

このご時世、最も善良な市民だてへぺろ

 

というわけで、最近は部屋を片付けたり、料理本1冊マスターしようと決めて片っ端から作ってみたり、もちろん海外ドラマ・映画をみまくったり、読めなかった論文読んだり、除菌しまくったり、楽しい毎日です。

 

お一人暮らしの方は、

孤立は人間にとって害ですが、孤独は人間にとって糧となります。

孤独になれてはじめて、人と親密になることができます。

 

一人の時間を大切にする機会にしてみるのはいかがでしょうか?

 

ご家族の方は、日頃、同じ家に住んではいるけれど、あまり会話もないという生活が普通でしょうから、家族全員で何か共通のことに取り組んでみたり、家族を感じる機会にされてもいいでしょうね。

私が行ったインタビュー調査では、家族全員で共通の趣味をもっているご家庭は、子どもの精神的健康度や親への信頼感が高いことに関連がみられました。

※子ども=中学生

 

若いみなさんは、こういった社会的危機の状況に、真剣になることがカッコ悪いとか、自分だけは大丈夫という楽観性バイアスで、反抗したくなる時期だと思います。

それがどれだけかっこ悪く、誰かの大切な人の命を奪うのか。

考え、適切な行動を取れるといいですね。

かっこいい大人へと成長するための糧となる経験にしてほしいと願います。

 

 

記事が皆さまの何かのヒントになりますように!

 

 

今日も最後まで読んでくださった素敵なあなたに

たくさんの幸せがおとずれますようにあひる


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

最新刊10月11日発売!辞書替わりに読んで、後悔しないパートナー選びを★

 

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

実践的なトレーニング付きで雑談力をあげよう

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

文庫新発売!銀座No.1ホステスシリーズ第3弾

 

5万部突破!銀座No.1ホステスシリーズ第2弾

 

10万部突破!売れてます!銀座No.1ホステスシリーズ第1弾

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

東京中央カウンセリング(カウンセリング)

お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームからどうぞ

BeCREATIVE!!(メンタルトレーニング)
お問い合わせはこちらから

 

東京都中央区築地2-14-6LXS築地1003

TEL& FAX : 03-6228-4373

info@tc-counseling.com

【 営業時間 】

木 18:00〜20:00(最終受付)

金・土・日・祝日:10:00~19:00  (最終受付)

月曜定休

【 電話受付 】

10:00~22:00(土日のみ)