心配・ストレス・不安のちがい | 塚越友子(臨床心理士・公認心理師)オフィシャルブログ Powered by Ameba

塚越友子(臨床心理士・公認心理師)オフィシャルブログ Powered by Ameba

築地駅徒歩1分のカウンセリングルーム 東京中央カウンセリングの心理カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)塚越友子が薬に頼らず「うつ」や心の病を治す方法♪&だれとでもうまくつきあえるようになる人付き合い上手になる方法♪を教えます♪

こんにちは

東京中央カウンセリング塚越友子です。

 

今日は、よく混同される

心配・ストレス・不安のちがいについて

ニューヨーク・タイムズに臨床心理学者による

わかりやすい記事がありましたのでご紹介します。

The Difference Between Worry, Stress and Anxiety

 

重要な点は、以下です。

 

心配は心で起こり、ストレスは体で起こり、不安は心と体で起こる。

少量では、心配、ストレス、不安は、私たちの生活の中でポジティブな力になる。

しかし、研究によると、

私たちのほとんどが心配しすぎ、ストレスを感じすぎて、不安になりすぎている。

 

 

さて、それぞれがどんなもので、どんな機能があるのか?

 

心配とは、心が否定的な思考、不確実な結果、

または間違った方向に進む可能性のある事柄に

集中しているときに起こること

心の中だけでおこり、主に思考・考えの部分です。

 

基本的に心配は、脳が問題を処理しようとする機能で、

必要な機能です。

けれど、問題を考えて動けなくなるとき、機能しなくなりますし、

心配が強迫観念に変わってしまうと問題となります。

 

※強迫観念とは、自分の意志に反して頭に繰り返し思い浮かび

払いのけられないような考えです。

 

ストレスは外部の出来事に関連する生理学的反応です。

課題の締め切りが迫っているとか、上司からパワハラを受けているとか…

ストレスは、脅威に対処するために脳と体を活性化するのに役立っています。

短期的なものは、急いで課題を仕上げて提出することができたりパワーとなって

役立ちますが、慢性的になると体内のコルチゾルやアドレナリンの分泌が

止まらず常に戦闘態勢なため、消化器系の問題、心臓病のリスク増加、

免疫系の衰弱などの健康上の問題が現れます。

 

不安には認知要素(心配)と生理学的反応(ストレス)があります。

つまり、心配とストレスの両方を経験している状態です。

不安は、心配やストレスと同じように、問題に対処するために役立って

います。不安はストレスとは違い、実際の外部からの脅威はなくとも

自分の心の中で作り出した脅威(心配)に反応している状態といえます。

何かしらの危機がせまっていることを教えてくれているので

重要なシグナルです。

 

それから、不安を感じることは普通のことで誰もが感じます。

けれども、不安障害となると別のことです。

不安を感じたから私は不安障害なのでは?と慌てる方が多くいらっしゃいますが

これは明確に違います。

 

今日のところのまとめは、

心配もストレスも不安も、役割があります。

本来は私たちがピンチに陥っている状況から抜け出すために

存在するものです。

 

まずは、心配・ストレス・不安について、理解し、

過度に嫌わないようにしましょう。

心配・ストレス・不安の機能を活用すると考えてみましょう。

 

明日は、記事の続き

心配・ストレス・不安に役立つ方法について

更新します。

 

記事が皆さまの何かのヒントになりますように!

 

 

今日も最後まで読んでくださった素敵なあなたに

たくさんの幸せがおとずれますようにあひる


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

最新刊10月11日発売!辞書替わりに読んで、後悔しないパートナー選びを★

 

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

実践的なトレーニング付きで雑談力をあげよう

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

文庫新発売!銀座No.1ホステスシリーズ第3弾

 

5万部突破!銀座No.1ホステスシリーズ第2弾

 

10万部突破!売れてます!銀座No.1ホステスシリーズ第1弾

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

東京中央カウンセリング(カウンセリング)

お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームからどうぞ

BeCREATIVE!!(メンタルトレーニング)
お問い合わせはこちらから

 

東京都中央区築地2-14-6LXS築地1003

TEL& FAX : 03-6228-4373

info@tc-counseling.com

【 営業時間 】

木 18:00〜20:00(最終受付)

金・土・日・祝日:10:00~19:00  (最終受付)

月曜定休

【 電話受付 】

10:00~22:00(土日のみ)