喫茶店…蒲生4丁目あたり | 気紛れな心の声

気紛れな心の声

気がついたこと 不意に感じたこと とりあえず残してみようって^^…最近は小説化しているけれど、私の書き方が上手くなるように感想くださいね

平日は車通りの多い『今里筋』と『鶴見通り』の接点となる場所「蒲生4丁目」交差点には、銀行がかたまっている。私が勤務しだした頃は、三和銀行、三菱銀行、大和銀行、近畿大阪銀行、福徳銀行、住友銀行、郵便局が集っている場所であったが、時代の流れか…銀行も様変わり・・・・・・・


  って合併を繰り返したり、支店統合をしたりだけど^^;


いまでは、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、郵便局と…すっきりとした状態となった。すっきりとしたのは銀行だけではない。店は次から次へと変わり、一月も足を向けないと様変わりすることがざらだ。これを不況と言うのかは別として、小さな商店は消え、チェーン展開する店だけがかろうじて残っていくような状態がここでは見れた。

世間では、景気回復と言われるようになってきている昨今だが、日本の、特に街に目を向ければそんなかげりは感じられない。つまるところ、大手と言われる一部企業が稼ぎを出していると言うところだろう。それも国内ではなく、国外での利益率が上がっているためにおきている話だと思うのだが・・・。

世界では、経済成長率が4%を超える国もある。そこで売り買いされる株は、日本でも買える。だから、日本での金持ちも増えている。と言う傾向にあるのかもしれない。と、評論家じみた事を言っても、評論はできない。あくまでも無責任に思いのまま書くだけなのだ…勿論自分の挑戦のためのデーター集めの一環なのだが…身近な町が変わっていくと、ふとそう感じてしまう。

ッと、話がずれたので本題に・・


そんな銀行がひしめき合う場所にとある喫茶店がある。

『ボロス』と言う名前の喫茶店なのだが、一見するとタバコ屋さん?という感じで横を通り過ぎてしまう。蒲生交差点からくれば比較的わかりやすいのだが…


客が犇めき合う昼時を避ければのんびりと食事もできるし、コーヒーも飲める。ただ、漫画などはないので読もうと思う人は勝っていくのが得策だ。

 余談だが、この店の店主は、四柱推命ができるので、事前に言っておけば占ってもくれる【料金は問い合わせて】


↓お店情報↓