つづきです。


いじめがなくならない理由は

子どもだけの環境ではなく、

大人の環境にあるとすら思う。


けど、生きている以上、

人と関わる以上、

親子ですら時には間違い、傷つけあってしまうもの。


悲しいけど

その傷を完全に避ける事はなかなかできないと思うのです。


オノヨーコが20年以上前に戦争はなくならないと断言していました。なくならないと言いながらなぜ平和活動をするのか若かった私は不思議でしたが、平和活動をするからこそなくならない根底にたどり着いていたのかもしれません。けど、だからと言って行動しないわけにもいかない。

40を過ぎてわかるような気がします。



でも、

私達は、傷の癒し方は学習できるはず。癒えた傷は更に人を強くする。時にはいっそ引き連れたまま傷と仲良くすることを覚えてもいい。強くなれば優しくなる。

優しいって余裕があることじゃないかなって。

その望みを子どもに、次の世代に受け継がせていけるなら。



1番は傷を癒してあげられる存在、環境が必要なのではないかと思うのです。


傷を癒してあげたい


そう思ってもらえる何かを持たせてあげることが大人の役割なのかもしれない。

良き出会いをさせてあげたい。


枠にはまる方法でも

逃げる方法でもなく、きちんと自分の足で自分の階段をのぼれるようになるのが人間だからそれを信じてくれる人。


子どもの頃は、

今はかなり発達障がい児の居場所ができつつあると思います。

でも、大人になれば、一気に無くなるのが現代社会です。

その時にどうなっておくべきなのか。

どんな人間と繋がっていくべきなのか。

どんな環境に出会えているべきなのか。



心を寄せていつまでも見守ってくれる人。

秩序の土台。

母なる大地。

変わらないものが本当は必要です。

モンテッソーリ教育はこの秩序の敏感期を大切に大切に育みます。


傷がなんともないなと思える土台になる環境が必要。



明日を楽しみにワクワクできるような。

子どもってどんな子も

夢を見たらいいわけです。

叶えられないから夢を見ない。

夢を語らない。


そうじゃないよねって。


未来に望みをかけたらいい。

それが希望。


うちの末っ子はついこの間まで

ピンクのチョウチョになるのが夢でした^_^


なれるといいね♫


ってみんなで言い続けました。

正論はいりません。嘘はいけないってルールがあるなら嘘になるかもしれないけど、私は優しすぎる嘘なら必要だと思うから。


だから

あんなお兄ちゃん、お姉ちゃんになりたい!

大きくなったらあんな風にやってみたい!


私に関わる子どもたちは

常にそう言葉にしてくれます。








教育現場で求められるのは



人の気持ちを考えましょう



と言い続けるのではなく、




人の気持ちを考えている姿を見せる事



なのではないか。。。


だって人の気持ちは見えないし、100%理解はできない。だから、人の気持ちを考えるイコールその人がわかるわけじゃない。でも、人の気持ちをわかりなさい、と言われてるような教育現場が多い。そして、人の気持ちは自分がされたら嫌な事、と言う枠組みが多かったりして。けど、みんなされて嫌なこと違ったりする。

私は子どもの頃からこれが不思議でした。

されたら嫌なことはしたらいけません。。。

私はくすぐられるのが本当に嫌だけど、我が子はくすぐって^_^って言います。ゲラゲラ笑って喜びます。

親子でも違って当たり前。


けど、全てにおいて、ルールがなんとなくできている。

遅刻はダメ

忘れてはダメ

約束は守る

出したら片付ける

など、そのルールから外れると人に迷惑をかけたと、必要以上の劣等感を与えられてしまったり。

勿論、守れるにこしたことはない。

ただ、それだけでももうロボットにお仕事は奪われるかもしれないし、考える必要がある。



私は、そんな子達に



 

 

 

 

ルールから外れたときの対応の仕方を学んでもらう。ルールを守りなさいよりも、実際、社会に出たら必要な力だと思うから





正解は見つからない



人の気持ちは発達障がい者も、健常者もどちらも、わかるわけがないけど、

わかりたい!と言う気持ちを抱かせられるかどうかなのではないかな

私はこだわりの強い子をわかりたいって思います。なぜかな理由はそばで見ていて面白いからに尽きるかも。バカにしてる面白いではありません。ハッピーにしてもらう方です。とにかく子どもは信じた分の何倍も輝いてくれます。


大切なのは

考え、悩み、苦しみ、でも一歩ずつ前に進む姿を人間の先輩が見せることなのではないか

教えるのではなく。




発達障がいとは無関係な人なんかいないと思うんです。

自分の子がそうじゃないから

良かった。

ではないと思うんです。

人は繋がって生きていくから。

将来、自分の家族になるかもしれない。



次へ続く…④はこちらから