皆さん こんにちは





ババは現在

・右脚太ももにある軟部組織肉腫というガン
・肛門周辺に転移したガン
・左脚の腫れ(治った)
・腹部の炎症(治ってる?)
・左内太ももの腫れ&炎症
・お尻の腫瘍&炎症
・呼吸器官の問題…


ガンの他にもいろんな問題を抱えたまま生活中。



前回の記事の続き ↓


この夜

ここ最近で1番痛そう

にしているババを見た。




大きくわけて2つ


タンがきれず

鼻水とタンが喉〜鼻の中にあり

鼻呼吸が大変そうな状態。



そして

排便時または排便後

痛みで大きな声で鳴く姿があった。




こんなに鳴きあげたのは初めて。


お尻の腫瘍が赤く

そこが原因だとすぐわかる。




が滲み出ていたときは
腫瘍の色がピンクの肌色になり
良くなっているようだったけど


膿が1週間で止まってからは
腫瘍の色がまた濃い赤になり
パンッと張っている状態。


抗生物質の注射をしたけど
効いてないんだね泣




痛みで鳴いたのはほんの数分だったけど
悪夢のような時間だった。


痛みでハアハアいいながら
動き回る姿を見ても何もできず

ただそばにいて声をかけるだけ。



薬を飲める状態でもないから
ただただ、ババの力に任せるしかない。



しばらくして
少し落ち着いてきたかなと思ったら


今度は
タンがからんで鼻呼吸しづらい状態になって。


出てるから
ツラいのがすぐわかる泣


ぐっすり眠る時間もあったけど
夜中は結構キツかったね、ババ。



こんなツライ状態の話を聞くと


そんなにツライ思いさせて

なぜ早くラクにしてあげない


と思う人もいるかもしれないけど



日々、元気な時間も多い。



獣医さんの帰り

久しぶりにパークに行った。

ちゃんと歩けてる🐾



最近のババのお気に入りは「かつお節」

しっかり食べてる!

食欲がある姿を見るのは幸せ♡





緩和ケアというのは


その人がその人らしく
生きられるように
そして穏やかに過ごせるように


という意味がある反面


ただその時がくるのを待つ


という意味もある。



痛み止めなどの薬が処方されても
根本を治す治療ではないから

悪化するのは当然。



何もしないで(できずに)そのときを見守る

ということなんだね。



今回ババの鳴きあがる姿を見て
緩和ケアの意味を再認識した。


奇跡よ起これ✨



一夜明け

ツラそうな時間はあるものの


食欲あり

はっきりとした意識あり

私のあとを追ったり

甘えてきたり…


良さそうな時間もある。




昨夜と同じ時間帯に排便がはじまり

また痛くて鳴くのか
どうなっちゃうのかと心配したけど

ふつうに排便できた。
よかった!とホッと一安心。


毎日、いろんなことがあるな…


今日も
ありがとうございました


✨miyuki Grace✨


・:*+.🌕・:*+.
グレース大聖堂から
遠隔レイキヒーリング
動物さんに行っています




詳細・お問い合わせ

・グレース大聖堂からの遠隔レイキヒーリング
・ヒーリング体験プラン
・個人ガイド&ツアーコーディネート
・留学・イベントなど現地情報をリサーチ
・英語でホテル・レストランの予約サポート
・ショッピングツアー
・アニマルシェルター見学 

料金の一部はアニマルシェルターに寄付されます。