ヌルい潮を目指せ!な浜名湖ライトプラッギングゲーム! | CALYPSO fishing tackle

ヌルい潮を目指せ!な浜名湖ライトプラッギングゲーム!

ドーモ、スタッフ松尾です。

今回もチヌ・キビレ・シーバス狙いの浜名湖ライトプラッギングへビックリマーク

 

満潮ちょっと過ぎからの下げ潮で入った・・・つもりでしたが、実はタイドグラフを勘違いしていて下げ止まりまで1時間半ぐらいからのスタート。

 

なんか潮低くないはてなマーク

っていうか潮が1mmも動いてなくないはてなマーク

 

しかも・・・入水してみると戸惑ってしまうほど潮が冷たい!?

1度下がったとかそういうレベルではなく・・・

追い打ちをかけるようにベイトの姿も無い三重苦滝汗

 

今日はちょっと死を覚悟するかもって状況にどんどん移動していくと・・・

あれ、なんかここだけちょっと潮がヌルいな、って場所があり・・・

 

オルガリップレス50にコツンと当たってファーストフィッシュ。

 

同じ浜名湖内でも少し移動するだけで潮が変わるので、潮が冷たい時はできるだけヌルい潮を探してみてください。

今回は車での移動もしましたが、釣れたエリアはというとエントリーした場所はやはり冷たい潮だったものの、そこから横に200m歩いたらヌルい潮に当たりました。

たったそれだけでも変わります。

 

お次は同行の泉君に何度かアタってからのヒットビックリマーク

 

エスマジックの水面直下リーリングジャークにて。

 

お次も泉君にキビレビックリマーク

超ドシャローで掛けるので横っ走りしていってファイトが楽しそうです。

 

オルガリップレス50でヒット。

 

そろそろ帰ろっかって頃に自分にもヒット、ゆびサック40Fでラストフィッシュ。

 

ゆびサックとオルガリップレスは、小粒で飛距離が出て、レンジが入り過ぎず、巻いてしっかり動くという浜名湖シャローのライトプラッギングのための要素をすべて兼ね備えています。

トライするならまずこの二つは絶対に持っていた方がいいですね。

 

今回は勘違いで入ったタイミングが悪く、干潮前後の一番潮が動いていない時間帯の釣りとなりました。

そんなタイミングではありながらも、浅場にフィーディングに来ている魚が相手なのでヒットが得られるのがこの釣りの良いとこですチュー

チヌ・キビレは小魚ベイトが居なくてもエビ・カニの甲殻類ベイトも追いますので、それっぽい場所を探せば魚は見つかりますよ~。

 

この最悪なタイミングですらもお互い2安打ですので・・・

潮のタイミングが良ければ前回みたいな好釣果も。

水深1m未満のシャローフラットプラッギングゲーム、楽しむなら今ですよ~!!

 

必要なのはライトめなタックル(強めのエリア用タックル、ネイティブトラウト、メバルタックルなど)と小粒でよく飛ぶシャロールアーに、ウェーダーもしくは長靴、ウェットスタイルなどの足回りです。

 

tackle

ブレイクスルーゼロヴァージBTZV-60ISS+21ソアレXR C2000SSHG+ボーンラッシュ0.4号+サンライントルネードSV-1 1.5号