太郎坊さん!! | 吾平のブログ

吾平のブログ

 タイトル名(風来坊のブログから 吾平のブログに…)変更
              2022年7月17日

 9月4日(火曜日)くもり雨

 今日は台風21号が通過していきました。

彼方此方に大きな爪痕を残して・・・・

 おいらも今日、仕事で名古屋に行き、高速道路を往復して午後1時1頃には   

帰って来ました。


我が家では午後2時ごろ台風の暴風雨で車庫の屋根などバタバタと音がし、    

恐怖でした。!           

ようやく午後6時頃には雨も風も弱くなり、ほっとしましたが・・・


 さて、先日の蟹江町の帰り、西にどんどん車を走らせ、三重県と滋賀県堺の

鈴鹿山脈を越え、東近江市に行きました。

 国道421号沿いに道の駅「奥永源寺 渓流の里」で休憩しました。

ここは滋賀県の南東部、東近江市の山間部にあり、元は中学校の校舎を

道の駅に利用してる。

イメージ 1

 道の駅「奥永源寺 渓流の里」

 ここで東近江市の案内を見て、太郎坊~五個荘金堂の町並み

を探して 行きました。
イメージ 4









イメージ 2

 太郎坊宮 阿賀神社


イメージ 3
 
 五個荘金堂の町並み


イメージ 5

 太郎坊宮 阿賀神社

標高350mの赤神山の中腹にあり、「太郎坊さん」の名で親しまれてる。

約1400年前に創建されたと伝えられています。

  勝運・ 開運・厄除け・商売繁盛にご利益があり、天照大神の第一皇子神
を祀っています。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

 入口の駐車場まで行きました。

 おいらは、訳けあって今年は神社には入れず、お参り出来ません。

イメージ 9

でも黄金に実った田んぼが広がって ここからの眺めも最高です。!!