【指しゃぶりのまことくんイラスト】文化祭自由参加発表鑑賞~忘れないでくれたんだ…~

↓   ↓     ↓

 

 

 

 

 

 

うぅ~うぅ~

ほらほらカイ!

はい!カイくんタッチ!

うへへへ!

 

 

 

まことくんは真央の方をちらっと見てよそ見した時

 

 

ギュ…

 

 

 

真央ちゃんはまことくんの手を握ってくれました

 

 

 

 

真央…

 

 

 

「忘れないでくれた」

 

 

そう思ったまことくんはとても嬉しい気持ちでした

 

 

文化祭での自由参加

同級生や先輩や後輩は

前に出て楽しんでる中

青空学級組は体育館の隅っこの目立たないところで

自由参加の発表を見ていましたとさ!

 

 

【今日の労い飯】味噌ラーメン

 

朝ラーメンうまし♪

↓ ↓  ↓

 

 

あとがき~光KOUからのメッセージ~

 

 

今回のイラストは僕が中学時代の文化祭での出来事がテーマになっています!

 

 

 

僕が中1~中2の時は午前中は「合唱コンクール」をやって

午後は自由参加の演奏とかをやっていたんです

 

 

同級生やクラスメートや後輩や先輩は

みんなステージの前の方とかで盛り上がってるけど

僕を含む特別支援学級組と

2年生から別室登校組の人たちは

 

 

 

体育館の隅にいました

 

 

 

すごく目立ったない感じで

座って見ていて

まさにこのイラスト通りの感じでした

ほぼ大体

 

 

 

ふとブログを書いてて思い出したんですが

 

 

 

僕と同じ発達障害や知的障害や自閉症の友達と関わってると

 

 

 

俺は同級生たちと関わるより先生と関わる方が多かった

俺は大人と関わる方が多かった

 

 

 

みたいな話をすごく聞いてると

僕も先生といることが多かったし

いつも先生が隣にいたり近くにいた印象が

小~中学時代在ります

 

 

特別支援学級にいると

クラスの先生だったり

支援学級の先生×補助員の先生といることが多かったなって思います

 

 

 

僕の場合は

何か知らないけど

 

 

 

先生とクラスメートや同級生と割とバランスよくいたな

 

 

 

って思った

ありのまま関わり合う空間がすごくうまかったなって思いました

 

 

 

 

で…イラストを描きながら思ったのは

 

 

 

真央ちゃんは障害が重い軽い関係なく柔軟に関わっている印象だな

 

 

って思ってます

これは僕も「指しゃぶりのまことくん」を描く時に

とっても大事にしてることで

 

 

 

障害があるとかないとか

障害が重いとか軽いとか関係なく

疾患が重いとか軽いとか関係なく

 

 

 

 

優しくされたい

愛されたい

大事にしてほしい

 

 

 

気持ちは誰もが持っていると思います

 

 

 

 

世の中には色々な問題がありますよね

 

 

 

不登校

別室登校

障害

援助交際〈パパ活、夜のお店、性風俗業〉

セクシャルマイノリティ

精神疾患

 

 

 

等々

あげたらきりがないですが

どんなハンディキャップがあっても

 

 

 

気持ちは同じようなことを思ってると思います

 

 

 

 

今後も「指しゃぶりのまことくん」「カウンセリングなんか大嫌い」のイラストブログ等で伝えて行けたらと思うし

漫画冊子がが完成したらどんどん伝えていきたい!

 

 

 

今年の後半は漫画冊子をイベント会場で届けられたらと思います♪

 

 

 

 

 

今日は居場所へ行ってきました!!

 

 

居場所のスタッフの方

仲良しの方

今回もそしていつもありがとうございます♪

楽しい時間に感謝です♪

 

 

また居場所でライブをやったり

イベントをやったりしたいと思います!

 

 

僕は学生時代に別室登校や不登校の友達と出会って救われた経験があります

特別支援学級に通ってクラスメートや同級生から

 

 

ずるい!

遊んでばかり!

本当は簡単なプリントをやったり畑をしたかったのに!

 

 

と毎日のように言われ続けて

自分だって好きでやってるわけじゃないのに!って思っていました

そんな時に「適応学級」の存在を知り

そこで過ごす別室登校の友達や

不登校の友達に僕は救われました

 

 

ずるい!

遊んでばかり!

 

 

って言われるのは自分だけじゃない!

自分だけが抱えなくていいと

肩の荷が下りました

 

 

 

僕にとって

 

 

フリースクールや

いばしょづくり

 

 

で過ごす方

活動されてる方々が

いばしょでした♪

それは死ぬまで変わらないと思います!

揺るぎない思いです!

 

 

 

この思いを色々な角度から

色々な表現から伝えたくて

 

 

フリースクールや

いばしょづくり

 

 

でライブや

自分が発達障害や精神疾患を抱えたお話をしたいと思っています!

 

 

大人たちでもわかってくれる人はたくさんいます

これは不登校や別室登校やいばしょづくりで過ごしてる方限らずですが

子供や若者たちの中で

僕の発達障害について

理解したい!知りたい!関わりたい!と思ってくれる方が

僕にはたくさんいます!

 

 

 

そう思ってる子供や若者たち大人たちと

友達や仲間になって

ほどよい関係で

両思いになりたいし

 

僕は健常者に片想いをしてる発達障害を持ってる表現者です!

だから障害あるなし関係なく両思いになれた嬉しさをたくさん噛み締める未来をいっしょに作りたいっす♪

 

 

 

 

ご賛同いただける方そのためにこちらをご覧くださいませ!

↓  ↓   ↓

新たにイベント、オープンマイク、ライブ依頼のブログを書きました!

自分の障害についていくつかこうしてほしいことも書いたので

依頼する際に絶対読んでほしいです

よろしくお願いします→【イベント、ライブ等の出演依頼】光KOUイベント、ライブ、オープンマイク、取材依頼等について | 光〈KOU〉~空き教室~校舎や世の中の隅の世界をこよなく愛する僕のブログ~ (ameblo.jp)

【イベント×オープンマイク、ライブ等情報】

 

 

詳細未定

わかり次第発表します!

 

 

 

 

 

ブログにいいね、リブログ、コメントお願いします

 

 

 

光KOU