ご訪問ありがとうございます。

ワンオペ年子育児中のアラフォーひかりです。

育休終了し復帰しました。


第一子は2歳3ヶ月の女の子うさぎクッキー

娘は生まれつき

顔の目立つ位置、背中に茶アザあり


第二子は1歳0ヶ月の男の子くまクッキー

全身に多数の異所性蒙古斑あり

先天性疾患あり


別居中の夫とは離婚調停中です。


アメトピ掲載63回、ありがとうございます。


63回目は、

「立派な不妊様」と言った義家族悲しい


62回目は、

ママのキツイ視線感じる面会交流不安


61回目は、

帰省の度に収入聞いてくる義家族不安


60回目は、

金出さず口出しした義両親に驚愕不安


59回目は、

実際感じた高齢出産のデメリット悲しい


図々しい夫側とのトラブルで離婚を決意

過去を簡単にまとめた記事です指差し


多数のアメトピ掲載ありがとうございますほんわか

とても励みになります。


夫とは離婚調停中

娘の雛人形は夫が住み続けている

共有名義の自宅にあります。


そのため今年の雛祭りも

雛人形なしの雛祭りです。


ちなみに昨年も雛人形なしでした。


来年の雛祭りこそは

離婚が成立してほしいですし

娘の雛人形を取り戻したいです。


雛人形と言えば、

私の両親が買ってくれたのですが、

(雛人形、名前旗など一式とケア用品まで)

義母はお金出さないのに

口出しだけは凄まじくて震えました…不安不安不安


買ってくれる人でもそんなに口出ししないよ…

ついに義母が買ってくれるのか?とさえ思ったよ?


口出しは両親に買ってもらった後も続いて

だんだんと義母の話を聞いているうちに

あれ?義母が買ってくれたんだっけ?

一瞬でも義母に買って貰ったと錯覚するくらい

すごい剣幕で圧倒されてしまいました。


今の時代、

お金出しても口出さないじいじ、ばあばが多い中

義母は何なんだろう。


もしも義母が買ったとしたら

義母が買ったと常に皆にアピール出来るよう

雛人形の目立つ位置に義母の名前を書くような人だろう。


そもそも買ってくれないので

夢のまた夢ですが。


続きます。