小は大を兼ねる | 真実への旅:神々の光を求めて

真実への旅:神々の光を求めて

地上の闇に立ち向かう契山館。霊魂学と神伝の法が真の救いへ導きます。闇に負けず、多くの方々に真実の光が届けられますように。

※このブログは私の見解に基づき書いています。責任の一切は私にあります。

 

 

ロイター通信のダボス会議に

関する記事が興味深かった。

 

 

 

(「転機迎えたダボス会議、

世界の将来予測失敗で反省を」)

 

 

 

ダボス会議とは、

 

 

 

世界各地から政治指導者、

企業幹部、金融機関首脳らエリートが

スイスのダボスに集まり、

 

 

 

世界経済の現況、今後の見通し

などについて話し合う場である。

(世界経済フォーラムの年次総会である)

 

 

 

議論のテーマは

とりあえず脇に置いておいて、

記者の観察眼の鋭さが光っていた。

 

 

 

 

ダボス会議の参加者たちは、

次の展開を予測する能力に関して、

とても強い自信を持っているようだ。

 

 

 

しかし、昨年の主張は見事に

的を外していたのに、なぜこんなに

自信満々でいられるのかと、

記者は疑問に思っている。

 

 

 

謙虚さが必要ではないかと

言っている点は興味深い。

 

 

 

 

 

 

それにしても

「なぜダボス会議の世界観に

歪みが生じるのか?」、

 

 

 

これを説明するのはたやすいと

記者は言っている。

 

 

 

参加者は、政治、企業、金融、教育

などの分野のエリートに属しており、

 

 

 

お互いの意見を認め合いたいという

誘惑に抗しがたいようで、

 

 

 

それゆえ、反対意見は稀であり、

抑えめになるとのことだ。

 

 

 

その結果、現実を反映しない、

楽観的でポジティブな

意見になってしまうようだ。

 

 

 

 

 

 

ダボス会議は権力ネットワークを

具現化した存在であり

 

 

 

参加者の目にしたいものが、

そこにあることを期待するあまり、

 

 

 

先行きを正しく見通せていないことが

証明されている、

 

 

 

と記者は踏んでいる。

 

 

 

ジャーナリスティックな視点で

核心を突いているなと私は思った。

 

 

 

 

 

 

うちの会社の会議を反省した。

 

 

 

いつしか議論は現実から離れてしまい、

一人歩きしてしまうものとなる。

 

 

 

しかし、地に足の着かない

意見はキレイだ。

 

 

 

聞く者は素晴らしい意見だと勘違いして、

遂にはその意見が採用されてしまう。

 

 

 

そもそも現実に立脚していないのだから、

時がくれば脆くも崩れ去る。

 

 

 

世界的な会議も、

うちの会社の会議も

原型はまるで同じであると思えた。

 

 

 

~~~

 

 

 

エリートだからと言って、

霊的な状態が良いはずがない。

 

 

 

貧しいからと言って、

霊的に低いかは全く分からない。

 

 



 

ご神霊やキリストの実在を確信して、

日々、霊的な修行に努める。

 

 

 

そこが霊的な進歩向上のための

出発点になるだろう。

 

 

 

 

 

聖書に関する知識があるなしが、

霊的な高低を決めるわけでもなく、

 

 

 

死んだら天国に行くという思い込みで、

死後に幸福になれるわけでもない。

 

 

 

「神伝の法」を授かり、

それを日々実践して、

霊的な進歩を目指していく中にしか、

真の幸福への道は開けてこないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

死後の世界が「あるやなしや」で

思考がストップしている人がいれば、

すぐにでも契山館を

目指してほしいと思う。