弦巻稲荷神社。 文京区の神社をめぐる③ | hikari-to-tomoniのブログ

hikari-to-tomoniのブログ

より自分らしく、楽に生きるために、
感情のデトックスをすることにしました。
その経過を、日々感じたこと等に織り交ぜながら、
書いてみたいと思っています。
とは言っても、気張らずに、気分のままに、
いろんなことを書き綴ってみます(^^)

だいぶ間があいてしまいましたが
昨年末におまいりした記事の続き
です苦笑


※前の記事

簸川神社。 文京区の神社を
   めぐる① 』
http://s.ameblo.jp/hikari-to-tomoni/entry-12111663692.html

吹上稲荷神社。 文京区の神社を
   めぐる②』
http://s.ameblo.jp/hikari-to-tomoni/entry-12111914657.html




次に向かったこの神社こそが
今回の目的でした(*^_^*)

マンションの入り口の階段の踊り場に
鎮座していると聞いて
興味を持ったのでした。

事前に調べた時
護国寺ナビというサイトには
“とても、入り組んでおり、
   分かりにくい場所にあります。
   初めて訪れるときは、注意深く
   探さないと見つけることが
   できません。”
と書かれていたので
負けん気がムラムラと(^^;;


わかりにくいと言えば
わかりにくいけれど

注意深く歩いていれば
見落とすことはまずないかと。

吹上稲荷神社までは迷ったのに
こちらはすんなりと見つけることが
できました(^^)v


不忍通りからは、
こんな感じやじるしで見えますが
通りに案内板等はありません。

確かに、注意深く見ていかないと
通りすぎてしまいそうです苦笑


やじるし間違いなく、ここは踊り場です苦笑

お社の、向かって右側はマンションの入口に向かう階段が続いています。

社務所とかがないのか、
その階段をあがってみましたが

普通に郵便ポストがあるだけで
お社のことについては
掲示もされていませんでした。




どうやら、前を走っている高速道路の
建設時にこの場所におうつりになった
ようです。

そして。
次に訪れる予定の、腰掛稲荷神社の
真裏にあたる場所だとか。
偶然なのか、どうかはわかりませんが
ネットの情報によると、この2つの
お社は関係ないとのこと。

文京区の歴史をひもといてみるのも
面白そうです(^^)


【弦巻稲荷神社】
 
  住        所:文京区目白台3-26-1
  電話番号:不明

  ご祭神
  由緒書がないので不明だが、
  稲荷社なので、
  おそらくこんな方々やじるしなのでは?
  宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
  豊宇気毘売命
    (とようけびめのみこと)
   保食神(うけもちのかみ)
   大宣都比売神
     (おおげつひめのかみ)
   若宇迦売神(わかうかめのかみ)