白鬚神社【隅田川七福神】 | hikari-to-tomoniのブログ

hikari-to-tomoniのブログ

より自分らしく、楽に生きるために、
感情のデトックスをすることにしました。
その経過を、日々感じたこと等に織り交ぜながら、
書いてみたいと思っています。
とは言っても、気張らずに、気分のままに、
いろんなことを書き綴ってみます(^^)

長命寺を出て、白鬚神社に向かっている途中で見かけたオブジェこれ↓
不可思議な形が目をひきました。
なんだろ、これ?
と思いつつも、信号が変わったので
私も歩き出してしまいました苦笑


ところで。
今回の記事を書くにあたって
気になってまず調べたことは
実は神社のことではなく
“ひげ”についてでした苦笑

いや、神社のことを調べようと
思って調べ始めたのだけれども
“白髭”という表記と“白鬚”という表記が出てきてしまったので
気になってしまって苦笑


ちなみに

   髭…くちひげ
   鬚…あごひげ
   髯…ほおひげ

という使い分けをするんだそうえ゛!


全国的に
“白鬚神社”・“白髭神社”・
“白髯神社”があるんですって。

そのうちの多くはご祭神も同じ、
猿田彦大神。


それぞれの神社の由緒を調べれば
その漢字にした理由もわかるのかなぁ?(・_・;?


さて。
隅田川七福神めぐりの神社は
“白鬚神社”のよう。
ご朱印帳でも確認しました(^^)

墨田区にもう1ヶ所ある方は
“白髭神社”みたい。



で。
白鬚神社到着ですこれ

弘福寺や長命寺とはうってかわって
人・人・人。。。涙

覚悟を決めて
手水舎でお清めしてから
この列に並びました涙

手水舎の手前にある神楽殿では
お囃子がえ゛!ビックリ
おまいり待ちで並んでいるときに
お囃子が聞こえてくると
なんだか気分も
ほんわかほぐれてきます(^^)

お正月だったからだとは思うのですが
ありがたいですWハート


本殿まであと少しですビックリ

並んでいるところから撮ったので
見えづらいですがお神輿ですこれ↓

本殿前~社務所付近は人であふれ
かえっていました。

お寺よりも神社の方が人気があるのでしょうか?
と思っていたら

こちらでも団体様とご一瞬になって
しまったようで
そのせいだったのかもしれません涙


幼い子ども連れの人も多かったので
こちらの神社も地元の方々に
親しまれているのだなぁと思いました
(*^_^*)




【白鬚神社】

  住        所:墨田区東向島3-5-2
  電話番号:03-3611-2750

   ご祭神
    猿田彦大神
    天照大御神
    高皇産霊神
    神皇産霊神   
    大宮能売神
    豊由気大神   
    健御名方神
    寿老神