さて。
自分に戻ることができて、
元々の自分と今までの自分とのギャップに
少々戸惑っております・笑
今まで認識してきた自分って
ことごとく違ってて・・・汗
わたくし、心屋さんの分類で言えば
後者でございます。
・後者・・・
天然、癒し系、言葉をストレートに受ける 集中タイプ
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12147677137.html
ぼーっとした人です・笑
でもね、「しっかりせい!」と散々ハッパ
をかけられてきたわけです。
そして「しっかりしなくちゃいけないんだ」
と思ってきたわけです。
自分なりに精一杯しっかり生きてきたわけです。
これね
後者は、
前者になろうと頑張ってきたのです。
語弊はあるかもしれないですが、
後者は、カメ
前者は、ウサギ です。
速いウサギを見て
「あんな風になりたい」
「ああならなければいけないんだ」
ウサギの親から生まれたカメは
ウサギ親から、ノロイだのクソだの言われます。
そしたら、カメ(後者)だとダメなんだ!
とがんばってみた。
でも、カメなんです。
すべては
「後者(カメ)は、ダメ、役立たずだ」
という、世間の価値観から来ています。
「大人になりなさい」
この価値観が、
劣等感と、優越感を生み
罪悪感を、カメに植え付けてしまう。
あんなことを
やってしまう自分
こんなことも
やれない自分
という罪
そして、カメはカメなりに頑張った。
頑張って、がんばって、ガンバってきた。
でも・・・認めてもらえない。
「ガンバリが足りないんだ」とまた思う。
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12109265525.html
それでもってねじくれて、
どんどん自分じゃなくなっていって、
しまいに自分を見失いました(-_-;)チーン
だからね、前者・後者論が巻き起こった時は
何度読んでもどっちかわからず混乱しました。
(そういう人多いかもね)
自分に戻ってきてやっと「後者だわ」と
素直に入ってきました。
いかにこじらせてたかってことですよね( ̄▽ ̄;)
それでもまだ「しっかりしなきゃ」が
発動するわけです。
昨日も発動してしまいました。
でも行動しようとしたらめちゃくちゃ気持ち悪くて。
なんだこれ?
と思ったら「違うよ(`‐ω‐´)!」のサインでした。
ふと
私はニコニコしているだけでいいのかもしれない
と思いました。
片割れくんにも
「だから頑張るなって言ったでしょ(`・ω・´)」
とまた釘を刺されました。あはは。
それから行き着いたこちらの記事。
あなたは受け取ることで与えているのです。
受け取ることで、与える人に「喜びのパワー」を
与えているのです。
受け取る人は、堂々と受け取ることが「与えること」
なのです。
そんなのつまらない!もっと刺激が欲しい!!!
と思うかもしれない。
でも、与える側、生み出す側にとっては
「働いて豊かさを生み出すこと」が
当たり前の刺激のない、時につまらないもの、、
だったりするのです
それくらいに、自然にやっていること、、なのです。
「私できるもん!」「一人で頑張れるもん!」
という強がりな気持ちが出る人の本当の姿は
「受け取る姫」なのです
生み出す人も
受け取る人も
その「立場」に、罪悪感はいらない
感謝をしたいなら。恩返しをしたいなら。
堂々と、その立場を名乗って
胸を張って、幸せに輝こう
誰もが「いるだけ」で
人を幸せにできる宝物なのです
仁さんも言ってます。
世の中が
ウサギを良しとしてしまった。
でも、みんながウサギだと
世の中うるさくて仕方がない
船頭さんばかりだと
舟が山に登ってしまいます。
ゆっくり座っててくれる「乗客」が必要なのです。
だから
「後者は、なにもしないこと」が
「役に立っている」のです。
「なにもしないで」は
戦力外通告ではなく
「ありがとう、そこに居ることで役に立っている」なのです。
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12147677137.html
前者は、船頭さんです
後者は、乗客さんです。
乗客さん、暴れないでください
乗客さん、邪魔しないでください
ゆったり乗っててください。
「ゆったりしてると、船頭さん働いてるのに悪い」
とか言って、漕ぎ出すと
舟が曲がるんです。
ゆったり笑顔で乗っててもらえるのが
一番うれしいんです。
ま、ときには
おもちゃのオールを貸しますので
それで漕いで遊んでてくれたらいいです。
こっち、普通に舟進めたいので。
だから、後者
頼むから動くな(笑)
遊んで
わがまま言っててくれ。
それが
キミたちに与えられた能力なのだから。
https://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12110367471.html
納得・・・でございました🙇♀️
世間から受けた洗脳も解いていかないと
いけないのね。
船頭さんばかりだと
舟が山に登ってしまいます。
これ笑った😆
たしかにね😆
確かにね、全部引き受けてたのを
返上して何もやらなくなったら、
みんながやってくれてるわ。
しかも平和だわ。
もっと素直になって
可愛くおねだりしよ〜( ´͈ ᵕ `͈ )♡
「いいのかなぁ・・・」って
モゾモゾしなくていいのね😊
車も乗ってる方だしな♪
これも衝撃!
もしも姫が働くなら
「暇だから趣味のためのお小遣い稼ぎをする」
・・・という感じがいいのではないかと思います
でも納得!
このところ「そのままでいいのよ」
というメッセージをあっちでもこっちでも
目にしていました。
ちょうど働くことを考え出した頃から・・・。
ガッツリ働くことばかり考えていました。
でも
「暇だから趣味のためのお小遣い稼ぎをする」
こっちの方が合ってる
「何もしなくていい」って片割れくんは
言うしね。
私は感想を書くのが好き♡
「ありがとう」って言うのが好き♡
それもまた「与える」なんですよね( ´͈ ᵕ `͈ )♡
それでいいのね♡
受け取るだけでいいのね♡
受け取るだけでいいなんて
なんて楽なんでしょ♡
そう言えば片割れくんにも
そう言われてたような・・・ハハ。
ごめんちゃい。
「そのままでいい」って言う意味が
やっとわかりました。
そのままってどのまま?
ってずーっと思ってて。。。
うん、理解が遅いの(照 ///ω//)♡
うっかり「頑張る」を発動させないように
気をつけよう。
すぐストップかかるだろうけど(*´゚艸゚)∴ブッ
自分のこと何にもわかってなかったな〜。
だけどやっと落とし込めた〜ヽ(´▽`)/
「頼る」ってどう言うことなのか、
「何にもしなくていい」ってどう言う意味
なのか、やっとわかったわ❣️
おそっ😆
でも嬉しいぞ〜。
ワーイ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。