昨日ののブログに書いたように、私は思いっきり
キラキラした人ばかり見ていました。
その人たちと自分を比べては「まだまだだ」
と思う日々でした。
でも輝きって一人一人違うのよね。
輝き方も一人一人違うのよね。
大勢の人の前でワーキャーやるのが好きな人も
います。
目立つのが大好きな人がいます。
そういう人たちって目に付くし、インパクトあるから
「わーすごい!」ってなるけど、
全員がそんなだったらやかましくてどうしようもない
わけだし、たまたま目立つってだけで輝きはそれだけ
ではないわけで。
夜空の星にも一等星から七等星くらいあるのかな。
大きさも輝きも色も様々な種類があって、
どれが優れてて何れが劣ってるとか言う区別が
ないように、人だってどんな輝きも素晴らしい♡
だから憧れるのはいいけれど、スミレなのに
ひまわりになろうとするのは間違ってるね。
比較することで自分の良さに氣がつけるならいいけど、
自分で自分を傷つける比較は良くないね。
ひまわりも、スミレも、ムスカリも、星の瞳も、
ぺんぺん草も、ハコベも、キュウリ草も、
ちっちゃくてもおっきくてもみんな素敵な花♡
キュウリ草の花って1mmmもないの。
でもちっちゃくてかわいいのよ♡
わすれな草をもっとちっちゃくしたような花。
お花は「どんな花でもキレイ♡」って思えるのに、
どうして自分のことはそう思えないんだろうね。
どうして他の花になろうとしちゃうんだろうね。
だれかが「あなたも素敵だよ」って言ってくれたら
良かったね。
小さな時に先生がそうやって教えこんでくれたら
よかったね。
比較と競争の社会だったもんね。見失うよね。
自分とは違う輝きに憧れて、見当違いな努力して、
疲れ果ててボロボロになって、ようやく自分の花に
氣づく。。。
「置かれた場所で咲きなさい」と言うのは
「スミレならスミレとして咲きなさい」って
ことだったんだね。
私は自分をお花にたとえたらスミレだと思う。
ちっちゃくて目立たない花。でも私、スミレは
大好き。とっても可憐だもの。小さくても私は
ちゃんと氣づくよ。スミレが咲いてることに。
ずいぶん無理して来ちゃったな。
獅子座だからとかライトワーカーだからとか
しょーもない理由で。
あなたはだいじょうぶ?
見当違いな努力しちゃってない?
自分がどんな花だかわかってる?
その花を愛してあげられてる?
私は少しずつ自分として生き始めました。
こんなに自分とかけ離れた生き方してるとは
つゆ知らず・笑
すごい負荷のかかる生き方してたと、氣づいてみて
びっくりよ。
無理してすごい人ぶるのはやめてみる。
自分とは違う輝きを追いかけたりしないで、
どうしたら自分を目一杯輝かせてあげられるか
考えてみる♡
自分を活かせる方法も。
もっともっと自分に寄り添ってあげなくちゃ。
もっともっと自分を知ってあげなくちゃ。
いーっぱい無理させちゃってごめんね。
まあそれも計画のうちなんだろうけど・笑
自分が満たされなくっちゃ愛は溢れて来ないよねぇ。
人にまで注いであげられないよねぇ。
何年も焦って来たけどね。
早く生活を安定させたくて。
お金の不安が大きかったな。
あとやっぱり承認欲求ね。
承認されたくてたまらなかった。
落ちこぼれではないという安心が欲しかった
のよね〜。
承認してあげることも安心させてあげることも
全部自分でできたのに、外に望んでた。
今私はとっても満たされています。
無理を手放して、「そのままでいいよ」
「そのままでいようね」って言ってあげられたら
こんなにも満たされてる。
とても簡単なことだったのね。。。
豊かさも、このままで受けとっていいね。
受けとるために仕事しようと努力してたけど、
やっぱりそれも苦しかった。
その苦しみに目を向けてあげなくちゃいけなかったね。
なにも条件つけなくてこのままでいいんだよね。
利用手を広げて「受けとります!」って言うだけて
よかったんだね。
素直に受けとるだけでよかったんだね。
ここでもずいぶん無理させちゃった。
もうどこもかしこも緩めちゃえ〜。
もう誰かの生き方を参考にしなくていいや。
唯一無二の生き方をしよう。
私が一番伸びやかになれる生き方を探して、
ノンストレスで生きよう♪
私の輝きを大事にしてあげよう♪
真っ白い翼をいつでも氣持ちよく伸ばしていられる
ように♡
いつでも氣持ちよく大空を羽ばたいていられるように♡
私に自由を。