選択は自分に贈るギフトです♡ | Fabulous Days

Fabulous Days

The Love Life
of twin stars!
☆〜(ゝ。∂)

選択って誰かのためにするものじゃなくて、

自分を歓ばせるため・ハッヒーにしてあげるため

にするものです♡

「私さえ我慢すれば・・・」なんていったいだれを

軸に考えているのでしょう?

自分はどこへ追いやってしまったの?

誰かのために自分を犠牲にするなんて

優しさでもなんでもありません。

その証拠に誰もハッピーにならないでしょ?

私たちはもっともっと自分を大切にしなければね♡
 

 

1つ1つの選択って思ってるよりずっと

 

大切です。

 

たった1つの選択でも

 

私たちの心は大きく変わってしまうのだから。

 

そして「私」の心の平和が周りも平和にし、

 

「私」の心の歓びが周りにも歓びをもたらし、

 

ハッピーを広げていくのです。

 

責任重大ですよ♪

 

 

今日私は2つの選択をしました。

 

1つは昨日食べたパンが洗剤臭いことを

 

お店に告げるかどうかの選択でした。

 

何度かお店のリクエストボックスに

 

氣になる旨を書きましたがスルーされて

 

いたので諦めて黙ってフェードアウトする

 

(もう買わない)という選択も出来ました。

 

それこそ投げやりな「まあいいや」です。

 

でも勇氣を出してお店のサービスカウンター

 

に行き、「洗剤臭くて食べられない」と

 

現物を持って行って話をしました。

 

するとパンコーナー担当の方が、「せっかく

 

氣に入って買って下さっているのに申し訳

 

ありません。」って心を込めて言って下って、

 

とても幸せな氣持ちになりました♡

 

洗剤臭については調査して連絡下さるそうです。

 

行ってみてよかったな〜、って思いました。

 

勇氣を出して自分の氣持ちに沿った選択を

 

してあげられたから、心には喜びが溢れました。

 

 

もう一つはホームセンターさんのネット通販

 

を頼んだのですが、キャンセルの決断を下した

 

ことです。

 

一度決断したことを引っ込めるのは勇氣のいる

 

ことです。

 

他人が関わっていれば尚のこと。

 

でも「本当にこれでいいのか」という違和感が

 

ムクムクとどんどん育って来て、それを無視することが

 

できなくなりました。

 

もちろん迷いもありました。

 

このまま突っ走ってしまおうかと。

 

エゴちゃんは

 

「失敗する経験も必要なんじゃないか」なんて

 

変な誘導しだすし・笑

 

でも支払いのことを考えるとすごく「イヤ!」

 

で、モヤモヤしてすっきりしません。

 

その品物に対してお金を出すことが全然

 

楽しくなかったんですね。

 

なのでキャンセルするという氣持ちを押し通して

 

無事キャンセルできました♡

 

代わりに違うものを買うことにしました。

 

今度はとってもワクワクして嬉しい氣持ちでした。

 

 

選択の基準は

 

自分が楽しいかどうか

 

これに尽きるなぁと改めて思いました♪

 

納得の行く選択が出来た今はすごーくいい氣分

 

ですもの照れ

 

自分の氣持ちに沿ってあげられたこともとっても

 

嬉しくて、満足で、ハッピーで、ルンルンでするんるん

 

 

1つ1つの選択を、自分を想って大切にして

 

いきたいと改めて思いました♡

 

自分のためにする選択はかけがえのない宝物です。

 

自分にあげるギフトです。