オルミエントもストレスには勝てないのかな? | 脱毛症と生きていく私のブログ

脱毛症と生きていく私のブログ

13年前に汎発性脱毛症を発症しました。

日々の事やウィッグでの生活について主に発信していきます✨

こんにちは飛び出すハート
汎発性脱毛症歴12年の山田です

私はこの4月から、常勤で働くようになって、それまでより、月40時間長く働いています

やっぱり、以前よりは体の疲れが取れにくくなったり、
なんだか眠りが浅いようなそんな不調は感じていました

4月から、3ヶ月ほど経過した頃に、まつ毛がポロポロと抜けて、

爪もなんだかボコボコしてきました

気がつくと鼻毛も薄くなってきたのかなあせる

私は体の不調がこうして、髪の毛や爪に出るタイプなのかもしれません

今日、生徒に

『先生手がカサカサやん!』

と、心配され…(おそらく爪がボコボコしてるから)

『老化は隠せないねー』

なんて、言ったけど、

これは老化+脱毛症の随伴症状なのかもしれません

まつげに関しては、

今までと違うのが、

完全には抜けず、後から産毛は生えてきて伸びてきている感じです

オルミエントを飲んでいなかったら、産毛は生えてこなかっただろうと思います

環境の変化によるストレスはどうしようもないですよね

気がついた時には体に表れているDASH!

生えたらうれしいけど、

今度は抜ける心配や、

抜けた時の絶望感が心に突き刺さります

ストレスの限界値を教えてほしいものです

どこまでのストレスを感じたら、抜けるのか…


最後まで、読んでくださりありがとうございましたピンク薔薇