ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演
先日の相場は147.3円付近で小動きスタート。
15時まで147.3円台を中心に小幅にもみ合い、15時になるとじりじり買われて21時頃に147.92円まで上昇。
21時30分の複数の米指標が予想を下回ると147.6円付近まで下落するも、22時45分の米製造業PMIが予想を上回ると147.9円台まで上昇し、その後も買いが続いて24時頃に148.41円まで上昇。
買い一巡後は148.3円付近で小幅にもみ合い、148.3円台で戻ってきました。
取引結果ですが、2回、-5万となりました。
小動きが続く中、自滅して損失を出してしまいました。
本日の相場はジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演に注目。
先日からジャクソンホール会議が開催されており、本日は大注目のパウエルFRB議長の講演が23時に予定されています。
過去にはFRB議長の冒頭の挨拶だけで急落したこともある重要イベントですが、トランプ米大統領の圧力がかかる中、どういった内容になるのか注目です。
出たとこ勝負でチャンスがあれば狙っていきたいと思います。
15時まで147.3円台を中心に小幅にもみ合い、15時になるとじりじり買われて21時頃に147.92円まで上昇。
21時30分の複数の米指標が予想を下回ると147.6円付近まで下落するも、22時45分の米製造業PMIが予想を上回ると147.9円台まで上昇し、その後も買いが続いて24時頃に148.41円まで上昇。
買い一巡後は148.3円付近で小幅にもみ合い、148.3円台で戻ってきました。
取引結果ですが、2回、-5万となりました。
小動きが続く中、自滅して損失を出してしまいました。
本日の相場はジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演に注目。
先日からジャクソンホール会議が開催されており、本日は大注目のパウエルFRB議長の講演が23時に予定されています。
過去にはFRB議長の冒頭の挨拶だけで急落したこともある重要イベントですが、トランプ米大統領の圧力がかかる中、どういった内容になるのか注目です。
出たとこ勝負でチャンスがあれば狙っていきたいと思います。
ジャクソンホール待ち、様子見
先日の相場は147.5円台で小幅に買い先行スタート。
ゴトー日要因もあり、朝からじりじり買いが先行して9時過ぎに147.82円まで上昇するも、仲値直前に失速すると10時30分過ぎに147.42円まで下落。
その後小動きとなり、15時頃に背景不明ながら売りが強まると147.14円まで下落するも、売り一服後は一転して買い戻しが強まり17時前に147.69円まで上昇。
買い戻し一巡後はじりじり売りに押されていき、24時前に146.86円まで下落するも、ジャクソンホール前に方向感は出ず、売り一巡後は買い戻しが強まり147.3円台で戻ってきました。
取引結果ですが、5回、+4万となりました。
仲値通過後の動きを上手く読めず、取って取られてを繰り返して小幅な利益に留まりました。
本日の相場はジャクソンホール待ち、様子見。
本日よりジャクソンホール会議が開催され、注目のパウエルFRB議長の講演は明日11時からの予定となっています。
それを前に本日は様子見とし、米ドル・円動向を中心に眺めながらチャンスを待ちたいと思います。
ゴトー日要因もあり、朝からじりじり買いが先行して9時過ぎに147.82円まで上昇するも、仲値直前に失速すると10時30分過ぎに147.42円まで下落。
その後小動きとなり、15時頃に背景不明ながら売りが強まると147.14円まで下落するも、売り一服後は一転して買い戻しが強まり17時前に147.69円まで上昇。
買い戻し一巡後はじりじり売りに押されていき、24時前に146.86円まで下落するも、ジャクソンホール前に方向感は出ず、売り一巡後は買い戻しが強まり147.3円台で戻ってきました。
取引結果ですが、5回、+4万となりました。
仲値通過後の動きを上手く読めず、取って取られてを繰り返して小幅な利益に留まりました。
本日の相場はジャクソンホール待ち、様子見。
本日よりジャクソンホール会議が開催され、注目のパウエルFRB議長の講演は明日11時からの予定となっています。
それを前に本日は様子見とし、米ドル・円動向を中心に眺めながらチャンスを待ちたいと思います。
ゴトー日、様子見
先日の相場は147.7円台で小幅に買い先行スタート。
朝からじりじり買いが先行して8時過ぎに147.98円まで上昇するも、NY時間の高値で頭を抑えられ、9時になると日経平均と共に売りに押されて10時頃に147.7円まで下落。
朝の安値で切り返し、10時30分頃にS&Pが米格付けの据え置きを発表すると148円を抜けて148.11円まで上昇。
続かずすぐに押し戻されると、買った向きの損切りを誘発したのか147.62円まで急落し、一巡後は147.8円付近で小動き。
14時頃からじりじり売りに押されて16時頃に147.53円まで下落し、欧州入り後は147.7円を中心に小幅にもみ合い、147.6円台で戻ってきました。
取引結果ですが、4回、+8万となりました。
S&Pの格付けに反応して上下に振れた場面で逆張りを繰り返して利益を確保しました。
本日の相場はゴトー日、様子見。
まず本日はゴトー日となりますので、9時55分過ぎまでの動向に注目です。
その後はジャクソンホール会議を控えて様子見とし、米ドル・円動向を中心に眺めながら焦らずチャンスを待ちたいと思います。
朝からじりじり買いが先行して8時過ぎに147.98円まで上昇するも、NY時間の高値で頭を抑えられ、9時になると日経平均と共に売りに押されて10時頃に147.7円まで下落。
朝の安値で切り返し、10時30分頃にS&Pが米格付けの据え置きを発表すると148円を抜けて148.11円まで上昇。
続かずすぐに押し戻されると、買った向きの損切りを誘発したのか147.62円まで急落し、一巡後は147.8円付近で小動き。
14時頃からじりじり売りに押されて16時頃に147.53円まで下落し、欧州入り後は147.7円を中心に小幅にもみ合い、147.6円台で戻ってきました。
取引結果ですが、4回、+8万となりました。
S&Pの格付けに反応して上下に振れた場面で逆張りを繰り返して利益を確保しました。
本日の相場はゴトー日、様子見。
まず本日はゴトー日となりますので、9時55分過ぎまでの動向に注目です。
その後はジャクソンホール会議を控えて様子見とし、米ドル・円動向を中心に眺めながら焦らずチャンスを待ちたいと思います。