2023年に連載が終了したのは以下になります!

高校生家族

PPPPPP

大東京鬼嫁伝

ギンカとリューナ

イチゴーキ!操縦中

人造人間100

テンマクキネマ

ドリトライ

一ノ瀬の大罪

アイスヘッドギル

マッシュル

ブラッククローバー

いやー、なんていうか去年に比べると薄味ですね〜ほぼ全ての回で俺を不快にさせる漫画(守れ!しゅごまる)や最終回で泣かされた漫画(破壊神マグちゃん)、伝説(サム8)が無いのは今のジャンプと同じ置きにいった漫画が増えてる傾向を感じさせますね。なんていうか絵が小綺麗でシナリオもどこかコンプラを気にしたような作品、それでいて王道バトルとかファンタジーは避けるみたいな作品ばっかりですよね。最近のジャンプ。アイスヘッドギルだけですね。バトル王道に挑んで散ったのは。人造人間100は?って感じか。

それでは順番に個人的な感想を物申します。

高校生家族

Twitterとかで自称漫画上級者の人が推していそうな漫画No.1。いやつまらなくはないけどこれがジャンプで最も面白いと言われると?ってなる。あと結構つまらなかったわ。少なくとも面白くはなくない?まあギャグ漫画は人を選ぶからこれは個人差か。ちなワイが1番好きなギャグ漫画はサチ録、遥か次点でヤニ猫。まあこういうギャグ漫画ってなんで7ページ枠にしないんですかね。16ページ毎週書かすのは流石に大分才能を消耗させそうだしそれがいやでウィッチウォッチは今年半分ぐらいバトルにして引き伸ばしてたし…

PPPPPP

カルト的人気を誇るカルト作品。後半になるにつれて作者がキメてる可能性を疑っていた気がする。これはピアノ漫画ではない、読むドラッグだ。本当に意味不明な描写と意味不明な戦闘(4on4)が多い。正直なんでこの作品をAdoとしろが担ぐのか全く理解出来ないけどまあ俺の好きな麻雀漫画も他人から見たらこんなもんかと思ったがいややはりこの作品は明らかに狂っているだろ。色々狂っているところはあるが今思い返してもサムネが黒いタイトル無しのピアノ動画が再生回数ヤバいのはファンタジー過ぎる。他人から見たカルト宗教がどういうものかをわからせる。ただ俺は他の漫画作品のアンチが勧める漫画がこれだと勝手に解釈している。アンチが言いがちな〜のパクリとか絵が〜より下手とかそういうありがちな論法を全て満たす作品が絵も話もオリジナルなコレだから、アンチ何か言っている度にでもコイツの1番好きな作品PPPPPPだしなと思うと人間の多様性に配慮出来る。あと自分語りですがピアノここ3ヶ月練習してました。いつか動画上げてファンタジー見せなきゃ…

大東京鬼嫁伝

クソガキ系メインヒロインが不快だった思い出。報いなきクソガキムーブは良くない。ガワだけでルリドラの後釜にはなれるわけなかったね。

ギンカとリューナ

リョナ性癖がヤバかった記憶があります。ただリョナ性癖を最初の方は遠慮していたと感じます。漫画の世界は自由です。自分が好きな性癖なら思い切ってそれを広める気持ちくらいに表現しましょう!それがあなたの全力になります!まあこういう尖りを活用するでもなく変換するでもなくただ無くしているのが今のジャンプですよね。で打ち切りルート確定してから作者に自由にやらせてちょっと輝くみたいな。

イチゴーキ!操縦中

前作忖度アニメ化作者の末路。アニメ化なかったらダビデ君が続いていたとまでは言えないが少なくともジモトがジャパンはダビデ君と同速以下の打ち切りだろ。あーダビデ君の話してたら思い出してきた。

人造人間100

なぜ能力要素を無理矢理入れたのか。やっぱ主人公はパワーか無能力かゴムぐらいが良いのかもしれない。本当色々惜しい作品。

テンマクキネマ

末期ソーマ。若人たちが特に大した苦労をせずに学生映画を作る話なんですがその映画「渚」の中身は最後まで不明。しかし書き下ろしの番外編で〜〜〜、


明かされませんでした!


これを読む位なら恥じ君読んだ方がマシです。

https://yanmaga.jp/comics/恥じらう君が見たいんだ

みんなもサブヒロインなのに主人公の童貞を頂く28歳女教師を見よう(提案)。

ドリトライ

ド級のリトライ ドリトライだ!

心が強ぇネタ漫画だけどあの神回だけ熱いから好き。あの回だけでアスミカケル全話より見所はあると思う。まあネタ漫画だから格闘漫画としての比較は出来ないか。単にアスミカケルが見所ないのは置いといて。

一ノ瀬家

去年連載継続予想をしたがまさかの打ち切り…!何がいけなかったんだろうか。夢オチを何回も繰り返しただけなのに…!読切で掲載すべき作品。タイザン5がタイ八になってしまった。

アイスヘッドギル

まあ1話からというか予告時点で駄目でしたね。たまにはこういう見え透いたハズレもあります。なんで他作品のアンチの人ってこういう作品には触れないんでしょうか。それは彼らの自己承認欲求は他者からの反応が不可欠だから逆張りしたくなるし、愛読書はPPPPPPだからです。

ブラッククローバー

作品クオリティは変わらないのにマッシュルによって票を奪われて休載明けにワノクニ編やったら浮上出来なくなって移籍した作品。巻末で他の作者が打ち切られたときに絡む陽キャムーブをしていたけど流石にマッシュルの作者にはキレてそう(偏見)。バトル漫画はとにかく引き延ばす時代の流れの終焉ですね。

マッシュル

レモンちゃん可愛いから好き。なんか一時期薄めたカルピス化してたけど比較対象がブラクロだったし、それ以上の引き伸ばしせずにあっさり終わったから許された。最終回好きやで。話は単純やし時々フラグなくキャラ覚醒するけど、このあっさり感が紙面と合っていたのかもしれませんね。来年の読切ちょっと楽しみ。


おわり


参考:2022年版↓

↑なんやこのテンション…

当時はこどおじでアルバイトで将来に希望どころか現在と過去にも希望無かったんで相当狂ってましたね。ちなみに当ブログで一番アクセス数がある記事がこれです。マジで毎日謎のアクセスがある。一定層の打ち切り漫画愛好家は存在する。ちな次点でアクセス数があるのが伊原が4コマを載せた回。


あとサムネ画像のコレ、なぜしゅごまるという漫画が生まれたのか、どういう気持ちで描いていたのか今だとちょっと気になるけどしゅごまる見た瞬間に拒否反応で体調を崩す体質だから永遠の謎でもあって欲しい。あとこの次の読切はワンピースカードを題材にしておいて他作品のアオリをペタペタしてロボコの作者をネタにする糞漫画だったし、その次はゴミみたいな4コマだったし、その次は虚無い読切だったぞ…伊原にとっての100%はどれなんや。

まさか謎のアクセスは伊原、お前なのか…?(終)