ベル2028年組の中学受験を応援しますベル

#中学受験2028

 

皆さま、今日も1日お疲れさまです。

 

さて、ワセアカチャレンジテストの申込みが、公式サイトで開始していますニコニコ

 

試験日は3/2(土)と少し先ですが、新3年生の序盤から通塾スタートを検討する場合は、最後のチャレンジテストとなります物申す


申込み締め切りは、2/28(水)ギリギリまでいけるみたいです指差し

 

こどもちゃれんじ

 

長子は、1/20(土)に行われる小2基礎力診断テストに挑戦する予定ですが、チャレンジテストについては正直迷っていますちょっと不満
 

👇基礎力診断テストを申し込んだ時の様子はこちらメモ

 

他塾の入塾テストより高難易度であるということなので、その中でどれぐらいの立ち位置であるかを確かめたい一方で、入塾する意思(少なくとも新3年生からは)がないのに申し訳ないという思いが入り乱れていますゲロー

 

RISU 算数

 

ここ最近の長子は、次子からもらってしまったウィルスにやられてダウンしています泣くうさぎ

 

👇この時にダウンしていた次子はすっかり元気にビックリマーク

 

次子は、はりきって保育園登園を再開しました歩く

 

先日は、能登半島地震が発生したことをうけて、クラスのみんなで災害をテーマにディスカッションを行ったそうです驚き

 

最近の保育園は、随分と高度な内容を行っているんですねあんぐりポカーン

わたし自身、阪神・淡路大震災の被災者ですが、就学前に話し合うのか思うと考えられへん

 

次子は積極的に発言したんだ♪と嬉々として話していましたが、まあ、どうなんでしょう爆笑

 

話半分として聞いておきます笑

 

次子は昔から明確に救助を行う仕事に憧れを持っており、地震・火事・津波といった災害を想定した動画なども普段から興味を持っていましたので、あながち大袈裟でもないのかもしれませんひらめき

 

MARLMARL

 

連日被災地の様子をテレビなどで拝見し、身近でご実家が被災された方のお話を伺うこともあり、とても心が痛みます。

 

また、台湾の未来を決める総統選が明日に迫るなか、台湾市民の皆さまからの支援金には本当に涙が出る思いです。

 

 

1日も早く、平常に戻りますよう祈ります。

 

 

 

👇毎日使うものだから、文具はいいものを選びたいですよね宝石赤

ベル「自動芯出し」画期的機能で品切れ続出ベルPR

 

ベル新機能はそのままに豊富なカラーと低価格ベルPR

 

 

 

 

 

ベル見た目が可愛い♪文房具ランキング1位ベルPR 

 

 

 

ベルコスパ最強!家庭学習の強い味方ベルPR 

 

 

ベル5と0のつく日はポイント5倍ベル

イベントバナー

 

ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いしますおすましペガサス

 

音譜フォローバック & いいねします音譜

フォローしてね!

 

X(旧Twitterもよろしくお願いしますビックリマーク

👉@hijiki_to_mame指差し

/どちらかというとブログより毒多めです\