\2028年組の中学受験を応援します
/
#中学受験2028
皆さま、今日も1日お疲れさまです。
昨日は成人の日でしたね
全国各地で二十歳のつどい(従来の成人式)が開催され、華やかな振り袖が街を彩っていました
ところで、民法では2022年から男女ともに成年年齢が引き下げられ、18歳で成人となり選挙権が与えられています
国家間の深刻な対立が続くなか、今年2024年は世界情勢に大きな影響を与える国や地域で選挙が相次ぐ世界的な選挙イヤーとなるようです
1/13は台湾の総統選挙、2月はインドネシアの大統領選挙、3月はロシアの大統領選挙、4月は韓国とインドの総選挙、6月はメキシコの大統領選挙とヨーロッパ議会選挙、そして11月にはアメリカの大統領選挙が行われる予定です
また、ここ日本でも与党派閥パー券問題で、いつ解散総選挙となってもおかしくない状況です
個人的にも、地政学的リスクの為替に与える影響は小さくないため、気を抜かずにチャートを注視していきたい1年ですジッ…
さて、世界といえば、
昨年わたしは桃鉄ワールドの衝動買いをいたしました
👇桃鉄にどハマりしている様子がこちら
はい少なからずこれをきっかけとして、子供たちが世界や地理に興味を持ってくれればという下心がなかったとは言い切れません
なんせ、わたし自身が桃鉄で地理を覚えた口ですから
新作のワールドも、新しいカードとかイベントとかあって、
むちゃくちゃ楽しいです。
なのに…
なのにさ…
なんで誰も一緒にやってくれないのよ!!
長子は相変わらず、キングボンビーが怖いのだそうです
そういえば、昔から獅子舞とかパパが扮した節分の鬼のお面ですら怖がって泣いていましたからね
でも、どう見てもキングボンビーよりこっちのが怖いと思うのにこちらは平気なご様子
👇今作新登場の「世界旅行ボンビー」
一方で、キングボンビーが平気な次子は、現実のウィルスにやられてここ1週間ダウン
ウィルスといえば、今作には未知のウィルスが登場します
なる早で製薬会社を買い集め、ワクチンを開発しなければパンデミックになるという、まるで現実世界のコロナウィルスを模したようなイベントです
地理だけでなく、こうした時事ネタを織り交ぜてくるあたり、本当に勉強になるんですけどね
あー、誰か一緒にやってくれないかなー
👇全部ほしい桃鉄関連本東進の先生が監修されたんですね
\5と0のつく日はポイント5倍
/
ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いします
\フォローバック & いいねします
/