ベル2028年組の中学受験を応援しますベル

#中学受験2028

 

皆さま、今日も1日お疲れさまです。

 

先日、N気づきから受講説明会に関するお知らせが届きましたニコニコ

 

いよいよですびっくりマーク

いよいよ、本格的に長子の中学受験が始まります滝汗

 

長子はこの冬、家庭正月特訓と称した毎日のZ会をよくがんばりました泣き笑い

 

 

👇家庭正月特訓の様子はこちらメモ

 

その気分転換にと、長子と朝バスケに行ってきました🏀

 

SLAM DUNK世代のため、うちは夫婦そろってバスケを観るのもやるのも大好きよだれ飛び出すハート

 

先日一家で河村勇輝選手が出場する試合を観に行ってから、長子もますます以前にも増してバスケ熱が上がっていますアップ

 

 

👇バスケ観戦に行った時の様子がこちらメモ

 

早朝にもかかわらず、すでに数組の子どもたちがシュート練習を行っていましたあんぐり

 

ドリブルとパス練習をしばらく行ったあと、長子も数本シュートを打ちましたが、すぐに半泣き状態になってやめてしまいました泣くうさぎ

 

どうしたのかと尋ねると、どうやらストリートのゴールは高すぎて届かないないため、悔しくて泣いてしまったのだそうですネガティブ

 

まだまだ、練習の必要がありそうです笑

 

👇初心者なので、お値段お手頃で小さめのサイズのものを使って練習していますひらめき電球

さて、年末に昨年の締めくくりとして、かかった学習費や行った取り組みについてのまとめを投稿しました。
 

👇想像以上にかかった学習費用の明細はこちらメモ

 

最近投資のお話をお休みしていましたので、今回は2023年の投資による運用成績や読書結果について記録に残しておこうと思いますウインク

 

まず、読書記録ですがアプリによる記録によると以下の通りとなっていました指差し

 

長子・・・・・・・・・307冊

次子(読み聞かせ)・・・281冊

 

今年は、もう少しページ数が多いものにも挑戦してもらおうと考えています汗うさぎガーン

 

👇2023年のヒットはこちら。ゆうかちゃんみたいな友達がクラスにいてくれたら、毎日学校が楽しくなりそう。全統小の長文でも出題されました。

つぎに、原資や具体的な評価損益については記載を避けますが、それぞれの運用方法による利回りは以下の通りでした指差し

 

為替・・・・・+28.6%

投資信託・・・+2.7%

ロボアド・・・+2.2%

 

2023年円安の影響力が半端ではなく、為替が例年よりも好調でしたよだれ

 

そのため、積立投信ロボアドを途中で一部解約して為替にまわしたこともあって、このような結果となりました真顔

 

得た利益は端株に再投資して、株主優待や増額させた配当金をゲットですびっくりマーク

 

👇配当金を増額する方法は、こちらでご紹介しています本

 

今年の抱負(運用目標)は、

為替で年間利益100万円超え(昨年は達成できず)にしようと思います物申す

 

これからも、夢の配当金生活を目指しますニコニコ

あ、まずその前に塾代を稼がなければ…

 

 

👇毎日使うものだから、文具はいいものを選びたいですよね宝石赤

ベル「自動芯出し」画期的機能で品切れ続出ベルPR

 

ベル新機能はそのままに豊富なカラーと低価格ベルPR

 

 

 

 

 

ベル見た目が可愛い♪文房具ランキング1位ベルPR 

 

 

 

ベルコスパ最強!家庭学習の強い味方ベルPR 

 

 

ベル5と0のつく日はポイント4倍ベル

イベントバナー

 

ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いしますおすましペガサス

 

音譜フォローバック & いいねします音譜

フォローしてね!