皆さま、今日も1日お疲れさまです。

 

さて、先月入会した運動教室ですが、無料体験もふくめて今回で3回目の参加となりましたニコニコ

 

↓体験教室の様子がコチラ

 

↓初参加の様子がコチラ

 

先2回はとても気さくで子ども好きそうなコーチだったので、ひじま一家の子供たちももちろん、参加した子どもたちがみんな吹き出しでわーい笑いと出ているような雰囲気で楽しんでいましたニコニコ

 

今日教室に着くと、今回はじめましてのコーチと責任者の方が一緒にいらっしゃいましたひらめきオハヨウゴザイマス

 

人見知りなわたしですが、秋合宿のお話など楽しく会話を行い、また明るいコーチでよかったと安心しましたニコニコダッシュ

 

教室の開始時刻となったので、子どもたちはアップを始めるために室内コートへ入りました笑ううさぎニコニコ

 

準備運動を動画におさめるため、早速スマホをコートへ向けるわたし指差し

 

 

 

 

 

 

はい!ダッシュ20周~!

 

 

 

て、いきなり!?

部活ですやん!

 

 

 

これまでの気さくコーチと違い、うちの年長さんのように小さい子や、初参加の子もいるなかでけっこうガチで走り込むんだなーと度肝を抜かれました滝汗

 

アップだけでみんなゼーハーゼーハなってました絶望

 

初参加の子のお母様は、どうやら気さくコーチをお子様がお気に召したのが理由で入会されたようで、しきりに責任者の方と気さくコーチの今後のスケジュールについてお話されていましたムキーピリピリ

 

ただ、たしかにコーチのお人柄は前回までの方が子供たちのウケもよかったようですが、運動能力の向上という点では今回すごく有意義だったように思いますニコニコ

 

結果、今回も子供たちはすごく楽しかったようでしたし、他校の新しいお友達もできたようで大満足していました笑ううさぎ

 

毎回新鮮な気持ちで臨めるので、次回も期待大ですびっくりマーク

 

 
 

  今日の一冊

わたし的に「この本はおもしろかったな」と思うものを、毎回ご紹介していきたいと思いますハート

当ブログをご覧になられた方々で、逆に「こんないい本があるんだよ」というものがあれば、ぜひ教えていただきたいです指差し

 

小学2年生向け

 
 
 
 
 
 
 

 

 

うちの長子が、現在ハマっているシリーズです。ほぼマンガなので読解力強化用ではないですが、世の中の仕組みについてわかりやすく説明されています。試験に対する学力のみならず、実生活で強く生き抜く生活力を身につけてくれると嬉しいです。

 

年長さん向け

 
 
 

 

「モラル」がテーマの絵本です。正直に生きよう、良い行いをすれば良い結果となる、ということを主人公の兄弟を通じて伝えてくれます。幼いうちから道徳心を養ってほしいので、今後もこうした作品をたくさん読み聞かせてあげたいです。

 

 

イベントバナー

 

ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いしますおすましペガサス

 

 

フォローバック & いいねします

フォローしてね!

 

イベントバナー