皆さま、今日も1日お疲れさまです。

 

さて、昨日は長子と次子そろって、運動教室の無料体験に参加してきましたウインク

 

↓参加したときの様子がコチラ

 

 

 

帰宅後、すぐに家族会議を実施看板持ち

 

ひらめき「これからも通いたい?」


と聞くと、いつもなら


うさぎ不満「どっちでもいい~」


となるところ無気力

 

ただ、今回は2人ともすごく楽しかったようで、


「また行きたいびっくりマーク


と、珍しく乗り気爆笑

 

次子にいたっては、体験が終わったあと、


「まだやりたかったー大泣き


と泣き出して、講師の方が心配する始末滝汗

 

即日入会することになりました指差し

 

 

 

生活費がカツカツのひじま一家にとって、
入会金、年会費、月謝、保険代、ユニフォーム代と、あまり考えたくない数字が押し寄せてきましたが、
これまで検討してきた習い事に比べれば、まあまあリーズナブルかぁという感じ。

 

月2回各回45分間の運動機能向上のための、キッズスクールです。

 

すでに入会している子たちが数人いましたが、なんせユニフォームがカッコいいのびっくりマーク

結局これが実は一番の理由かな

 

まあ、これで飛躍的に運動能力が上がるとは、さすがに思っていませんが、
次子は体験教室の後半にはすでにバテ気味だったので、少しでも体力がついてくれると嬉しいかなって感じです歩くスター

 

  今日の一冊

2年生向け

 

 

たくさんの錯視の絵が紹介されていたりと、子どもの興味関心を誘います。ページをめくると解説が写真付きで大きく書いているので、クイズ形式でも楽しめます。

 

年長さん向け

 

悪巧みをするノラネコたちが、憎めなくてとてもユーモラス。ラストのお決まりのシーンでは、「わるいことはやっぱりしちゃいけないね」と道徳心が培われます。

 

 

ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いしますおすましペガサス