サンドイッチの思い出 | アメリカの空から日本へ 第2の人生を始めます!

アメリカの空から日本へ 第2の人生を始めます!

12年半のアメリカ生活を終え、2021年3月、日本に本帰国しました。NYC、ヒューストン、サンノゼ、シアトルと転勤を繰返した夫とともに、全米を旅した日々はかけがえのない宝物。これから日本で始まる第2の人生とアメリカの思い出を綴っていきます。

朝、お弁当のサンドイッチを作っていたら、旦那さんが「ヒーローサンドイッチみたいにでかいね。うまそー」とよだれ

彼にとって理想のヒーローサンドイッチは、カリフォルニア州でよく買っていた、アイクス(Ike’s Love & Sandwiches)というお店のものらしい。

一人で食べきれないほどボリュームがあって、具材やパンもいろいろあるから選ぶのも楽しかったなー。

私がアメリカで大好きだったサンドと言えば、ニュージャージー州のDuke Farmsのもの。

アボカド、チキン、野菜などたっぷり、クリーンな美味しさ。

 

アメリカのサンドイッチの思い出は、限りないです目がハート

 

グリルドチーズサンドイッチとトマトスープの組み合わせとか、大好物。

ルイジアナ州を旅したときのソフトシェルクラブのサンドイッチは、殻のまま丸ごと食べられる肉厚の蟹サンド、うまかった。

ビスケットのサンドイッチも、甘じょっぱくておいしい。

あるお店の卵サンドがめちゃ美味しくて、毎回同じものを頼んでました。

 

一時帰国のときにUCCカフェかどこかでサンドイッチを頼んだら、はかないほどに柔らかくて小さかった。。日米の差を感じました。

どっちも美味しいのだがね。

 

アメリカ生活の後半、小麦粉の問題に気づき、限りなくグルテンフリーに近い食生活をめざして、1年あまりパンを食べない生活をしていました。

ホットドッグのお店ではバンズ抜き、バーガーショップではレタスラップで。この頃はお腹まわりが痩せて、小麦粉はやっぱり太る、と思いました。高カロリーだけでなく中毒性もあるしね。

🍞現在は、週に2回くらい適度な量を食べる、というところで落ち着いています。

普段のお料理には小麦粉を使わず、広島県産の米粉で代用。

 

でも、子供の頃からパンになじんでいるから、やっぱりパンが好き。パンフェスタとか、バームクーヘンまつり、とかあったら、つい足を運んでしまいます。

 

先日もデパートのポップアップショップで、1926年創業の岡野製パン所の、竹炭食パンとちくわパンを衝動買い。

竹炭食パンは、竹炭を練りこんだ生地に、チーズとベーコンがこぼれるほどはいっています。そのイメージは、初代福山藩主で鬼日向との異名で畏れられ、88歳の長寿を全うするまで藩政に尽力された水野勝成公。そのスタミナとバイタリティを、福山城の北壁の黒い鉄板を模して、表現されたとか。

 

ちくわパンは、辛子マヨネーズをたっぷりつめたちくわをパンで包んで揚げたもの。育ち盛りの男子が喜びそうなボリュームあるパンでした。

老舗のパン屋さんの、「幸せな食卓を彩りたい」という思いがあふれます。

 

たどりついた結論は、せめて国産小麦のパンを買うということ。食品だけでなく、大型家具から割り箸まで、多少値段は高くとも極力、日本製のものを買わなければ、日本の産業は終わってしまうからね。