カフェ・ダスティアーツに行ってきました。
「眺めの良い高台のカフェ」「絶景を見晴らしながら優雅にコーヒーを楽しめる」など、何かと高評価なお店。
まるで天空に浮かんでいるような、本当に眺めの良いカフェでした!
カフェダスティアーツは、毘沙門台の団地に向かってドライブして、山のほうにくねくね道をどんどん登っていって、広島市を見晴らす高台にあるお店。とてもユニークな形をしています。
広島出身の建築家、谷尻誠氏の設計で、2003年グッドデザイン賞を受賞。谷尻氏は、2018年アニメ「未来のミライ」で、作品の舞台となる家を設計するなど、幅広く個性的な活躍を続けておられる方だそうです。
中に入ってみると、大きな窓で囲まれた開放的な雰囲気、木製のインテリアが温かみを添えています。
オープン直後の11時過ぎに行ったのですが、全てのテーブルの上に「Reserved」の札。えっ、全席予約済み!?
そしたら、12時15分までなら大丈夫ですよ、といちばん奥のテーブルに案内してくださいました。広島市を一望する席です。
ラッキーでした。その次の予約なしのお客さんは入れなかったみたいで、、、
ランチセットは4種類から選べます。
チャパタのオープンサンドイッチ。パンは柔らかく食べやすい。パンにのせるのは、パストラミ、ポテトサラダ、ツナサラダ。
十八穀米のキーマカレー。ピリ辛で滋味深い味わいでした。
眺望が美しいだけでなく、丁寧につくって綺麗に盛り付けられたお料理、満足度が高いです。
ホットコーヒーもアイスコーヒーも、すっきりした味わいで美味しかった。
ランチセットのドリンクとは別になりますが、まずコーヒー豆を選択し、抽出方法も3種類から選ぶ、という楽しみ方もあります。
コーヒーの味わいの違いを感じてほしいとのこと。コーヒーの楽しみ方を選択するという自由。贅沢でステキですね。
たくさんの種類のコーヒー豆も販売されています。
のんびり過ごしているうちに時間がたちました。予約のお客さんのために、早めに出なくては。会計をしているところで、「すみません、生チョコ忘れました」と持ってきてくださいました。
そう、ランチセットはドリンクと生チョコつきです。
それにしても、毘沙門台駅から徒歩11分、とあったけど、かなり勾配のきつい坂道で、歩くとしたらちょっとした山登り感覚かも。さらにもっと上のほうには高校もあるというので驚きです。
でも、高台にあるからこそ眺望が楽しめる、カフェダスティアーツ。夜景も美しいそうです(夜10時まで営業)。
次回は予めウェブサイトから予約をしておかなくては!