『ムダ・ムリ・ムラ』3M削減をパラダイム転換! | HIIROのブログ

HIIROのブログ

シンプルさを追求することで、究極のモノが作り出すコトの本質を探し求めています。

一枚革にこだわって、

折り畳んで作りました!

国産天然一枚革!使い捨を卒業する大人カッコイイ『書店袋風レザーバッグA4/B5』

https://www.makuake.com/project/hiiro32/

クラウドファンディング実施中!


本革は天然由来の為、素材そのものがキズなどの『ムラ』を沢山含んでいます。切り出しで沢山の端切れ、つまり『ムダ』が出ます。一枚革で切り出すために『ムリ』と多くの外注に量産を断られます。

自動車も、家電製品も、生活用品の多くが『ライフライン』と呼ばれ必要不可欠となった時代、生産現場の多くが業務の『ムダ・ムリ・ムラ』の3Mを削減しコストダウンを求められてます。素材についても同じで『ムダ・ムリ・ムラ』の塊のような本革は、品質が安定してローコストな合成皮革に置き換わっていってます。かつては自動車のシートやカメラのグリップなどに本革を用いたものですが、今では『本革のような感じ』といったフェイクが溢れかえってます。

革業界も例にもれず大量生産に対応する為『キズ』や『ムラ』を隠すシボ加工や塗装、柄入れなどを競い合って『本革』と言う表記以外、本革の個性を全て消し去った製品が沢山あります。バッグも財布も道具ですが、ファッションとして『個性』を表現するツールです。フェイクレザーにしか見えない本革製品は本物の金に『金色(金色に見える金じゃない素材)メッキ』をするようなナンセンスさを感じて残念でありません。

HIIROシリーズは本革の中でも扱いにくいヌメ革にこだわり『ムダ・ムリ・ムラ』を個性として取り入れてます。安くは作れませんが、使い捨てずに使い続けることにパラダイム転換すれば、結局は一番安くなります。本末転倒にならないように廃棄革を削減する工夫も沢山してます。


via HIIRO's Project
Your own website,
Ameba Ownd