書 その3484 「遊んでてもいいけど」の書 |  Hero-on's Style

 Hero-on's Style

   < ひーろんの○△□(かたち) >
  - ネコを描く -

 

 

 

 

 

 

 こんにちは。

 

 

 

 

遊んでてもいいけど

何か将来に繋がること

一個でもいいから

考えといた方が

いざって時に

絶望しなくて済むよ

 

 

 

 

 

書き留めたメモ帳(メモ手帳)からの言葉

 

 

 

 記憶が定かであるならば、

 マツコ・デラックスさんの言葉かと。

 

「遊んでてもいいけど」という

 初っぱなの言葉がいいよね(笑)。

 

一昔前なら、その段階で「アウト~!!

 って、お尻を叩かれかねない(笑)。

 

マツコさんにとっては、それが

「女装すること」と「1人でこちょこちょ

 文章にすること」だったんだそう。

 

「だった」と書いたけど、今でも

 継続されていることでしょう。

 

「女装」は見たらわかるしね。

 

「文章にすること」は、自分自身、

このようにblogを毎日書いたり

しているからわかるけど、何と

言うか、「観察眼」や「語彙力」

ひいては「洞察力」なども

身についていく気がするんですよね。

 

文章にすることで、客観的に

物事を判断する習慣がつきます

 (個人的見解)。

 

マツコさんのテレビでのコメントも

 その賜物なのかなと想像します。

 

 

何か将来に繋がること

 

 

 ここが難しいですよね。

 

個人的にはそこまで難しく考えなくて、

色々試してみてそれで面白くて

継続したいなと思ったのが

 趣味になると思うんですよね。

 

その趣味になったものを

自分のペースで続けたら

いいのでは、と思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひーろん。 \(☆´∀`)/      ひ