アプリの聖剣伝説もクリアしました | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



気分が乗ったのでアプリの聖剣伝説もプレイしてたった今クリアしました。
なかなか攻撃が当たらなくてイライラしますが慣れてくるとなんとかなります。
GBで毎回やるレベルアップ術も一応アプリでも出来ます。
だからパワーで全て解決出来る素晴らしいゲームですね(笑)。

さて、今回は変わったことがいくつかありました。
まずはラスボス!
以前どれだけやってもダメだったエクスカリバー以外の武器で倒すというやり方を再び試してみました。
以前やったのはGBだったのかな? ラスボス第2形態がどれだけやっても倒せませんでしたが今回はブラッドソードで倒せました。
ある意味、最強の剣ブラッドソード!
これを使うだけでボス戦は簡単になる悪魔のような武器です。
なんせダメージを与えるとこちらが回復するという反則みたいな性能です。
インファイトでひたすらぶった斬ってればボスは楽勝です。
ケアル使う必要もない。
そんなブラッドソードでラスボスにトライ。
最初の形態は難なくクリア。
そして第2形態。
回復量が3くらいだからほとんどダメージ与えられてないのかなと思いましたが倒せますね。
そしてラスト!
第3形態!
これはさすがに無理かと思いましたが倒せました!!✨
そして結論!
聖剣を持ったジェマの騎士って何(笑)!?
マナの樹の力を手に入れたラスボスを倒すのは聖剣を持ったジェマの騎士でなくとも可能(笑)!!
ブラッドソードでイケる!!

そして次!
多分ネットで検索したら出てくるでしょうけど、裏技を発見しました!
マナの神殿とその先で最強装備を入手出来ますよね。
げんじのよろい、げんじのかぶと、イージスのたて、ですね。
この3つは敵が落とす宝箱から入手出来るのですがもちろん確率は低い。
この確率をほぼ100%にする方法に気づきました。
やり方は簡単♪
予めアイテム欄をいっぱいにして装備欄を空けておく!
これだけです。
あとは宝箱が出たら開けるだけです。
この時に入手するものがアイテムだったらアイテム欄はいっぱいなので開けることが出来ません。
だけど装備欄は空いてるから装備なら入手出来ます。
なので開くまで開け続けるのです。
それだけで強力なレア防具げっつん!
実際にやってみたのでご覧ください。






このやり方でイージスのたても入手出来ました。
なのでダイムの塔に行く時はアイテム欄いっぱいにして装備欄に余裕を以て乗り込むのが良いですね。
今後もこれでいこうと思います。
余談ですけど先日クリアしたGBも同じやり方で最強防具を入手出来たと思います。
ちょっとよく覚えてないけど開かない宝箱を開け続けたら装備出た記憶があります。
多分それもアイテム欄がいっぱいだったんだと思います。
たからGBでもアプリでも使える方法ですね。
興味のある人は試してみてください。

それとプレイした感想ですが、GBに比べて敵に有効な武器が増えた気がしますね。
この敵にはこれとこの武器ならダメージを与えられる、この武器は効かないというのがあります。
アプリは効く武器が増えてるように思いましたね。
あとは突きからコンボがあったりと、よりアクションRPGらしくなってるので良かったと思います。
ブリザドを使ってギミックを解くのがアプリだと非常にやりづらいですね。
ラストのはスゲー何度もやり直しましたよ……。

あとBGMですね。
よく聴いたらこれ生演奏ですよね?
シンセサイザーだと思ってました。
PS2のドラクエVも生演奏だから同じくらいBGMは凄いってことですね!
だけど聖剣伝説は電子音のBGMでも味があって良いんですよ。
そこは切り替えが出来るからアプリ素晴らしいですね。
それが出来るなら斜め移動や斜め攻撃もキャンセルする機能があったら尚やり易かったんじゃないかな。
アプリの難しいところはまさにここ!
斜め!
斜めがあるから移動しづらいし攻撃当たらない!
GBと同じく水平直角にしたら良かったと思うんですよね。
それから視点も!
角度的に周囲が見づらい。
視点位置をもう少し高くするか、または角度を下げるかすれば解決なんですけどね。
こういうのを設定に追加してもらいたい。

でも全体的には良かったと思います。
このゲーム自体がそもそも良作だし、シナリオもメチャクチャ好き。
ダンジョンばっかりなのがメンドッセェなぁと思いますが、やってる最中はそんなに気にならない(笑)。
今度はGBAの新約聖剣伝説やってみっかな~(笑)。