今夜、毎年恒例の明石家サンタが放送されます!
だから僕も毎年恒例のランキングやろうと思います!
今回は個人的ゲーム大賞のガチャゲー部門!
今年プレイしたガチャゲーは……
FFBE幻影戦争
ニーアリィンカーネーション
ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス
ドラゴンボールレジェンズ
ガチャゲーは去年一気に減らしましたからね。
今年はプレイしたガチャゲー少ないです。
いや、今年から少ないです。
ではいってみましょう。
まずは④から!
第4位
ドラゴンボールレジェンズ

いや、ほとんどやってないですけどね💦
ほんの少しだけトレーニングバトルやれたくらいです。
去年の最悪アップデートのせいでトレーニングバトルで悟空だけ使って延々とCPU戦という僕の個人的なプレイ方法が出来なくなりました。
だからやりたくても出来ません。
ログインもほとんどしてませんね。
だから語ることもあんまりない。
次は第3位の発表です。
第3位
ファイナルファンタジー
ブレイブエクスヴィアス

かつてのガンダムマスターズのように毎日なんとなくやるだけのゲームになってきました。
今年は……そうだなぁ……まずは6.5周年でしょうか。
FFXコラボなのは良かったのですが結構こじんまりしたハーフアニバーサリーでしたね。
注目のCGムービー付きキャラはティーダしかリリースされなかった……のかな?
昨夜知りました、てゆーか思い出したのですがティーダのスーパートラストマスター装備かな?
あれがスゲー強力!みたいなことを公式生放送で言ってましたよね。
条件付きでしたがその条件をクリアしてるキャラに装備させるとえらいことになると。
確かサブアカウントに2体いるな……。
スーパートラストマスターモーグリ使って強化しようかな。
そして夏!✨
夏と言えば水着キャラリリースなんですけど、まさかのタイミングでまさかのFFⅦリメイクのイベントを実施しやがったのは衝撃でしたね。
今年は水着キャラないのかーと諦めた時にリリースしやがったのも衝撃でしたね(笑)。
だって8月中旬ですよ確か!
夏終わる頃に水着って💦
しかもまたフィーナ……。
シャルロットを期待してましたが今年無いならもう出ない気がする。
それにFFBEの配信はもうそんなに長くない気もします。
CGムービー付きキャラのリリースも明らかに減ってるし、イベントバトルも僕のフレンドさんの同行キャラはほとんど放置されている。
だけどランキングとかを見るとそれなりにユーザーいるんですよね。
だけどあれだけ放置プレイヤー多くてこれからもサービスが続けられるとは思えない。
来年終わりかもしれないし、決して長くはないかなと思っています。
だから来年の水着こそシャルロット!なんて待ったりしません。
でもFFⅦリメイクのイベントはかなり良かったように思えます。
かなり熱中しました。
ヴィジョンズワールドは過去最高の結果を出せました。
なんと全ボス制覇出来ましたからね!✨🎊✨
やってて苦痛はありましたが、まぁあれだけ熱中出来たんだから楽しかったんでしょうね。
夏終わっていよいよ7周年始まりましたね。
去年と同じく限定ストーリーを今年も開催。
もちろんガチャも同じくラストに目玉キャラをリリース。
色んなコンテンツを実施したのは良かったのですがなんかこれもこじんまりしてましたね。
ラストのガチャも結局レイン。
パワーアップしたレイン。
なんか……普通……。
去年のナイツオブグランシェルトみたいなスペシャル感たっぷりのキャラをリリースしたら良かったんですけどね。
以前のようにレインとラスウェルとフィーナを同時にリリースした方がアニバーサリーっぽくて良かった気がする。
あとログインした時にドットのキャラ達がアニバーサリー開催をアナウンスするのも好きだったんだけどなぁ。
全体的に作業量減らしてるというか、作業人数減ってるというか、とにかく小さくなってきたなと感じましたね。
これなら夏のFFⅦリメイクのイベントの方がアニバーサリーっぽかった。
そして先日のクライシス・コア リユニオンのイベントですよ!
これまた一応FFⅦのイベントなのに随分こじんまりしたなと思いましたね。
夏はあれだけガッチリやってたのにね。
なんか少しずつ折り畳んで小さくしていってますね。
今年は全体的にイマイチなFFBEでしたが、来年もやるならもっと面白いものを期待したい。
てゆーか結局バトルするだけだからつまらなくなるんですよね。
来年はもっとRPG色を出して自分でキャラ動かしてフィールドやダンジョンを冒険するようなイベントとか開催して欲しい。
もう惰性でやってるゲームだからどうでもいいですけどね。
ここがガンダムマスターズっぽいところ(笑)。
かといってガンダムマスターズみたいに運営に全くやる気を感じないゲームでもないですから立て直し出来るなら頑張ってください。
それでは第2位の発表です!
第2位
ニーアリィンカーネーション

リィンカーネーションは最初は良かったんですけどもうイマイチですね……。
今年一気に……
飽きてきました
これ本当に本当にバトルを放置で周回するだけのゲームです。
特に今年は苦痛でしたね。
もう辞めちまうかとも考えました。
だってゲームじゃないじゃん……放置するだけって……。
そりゃ飽きる。
そりゃ面白くない。
今年は何やったかって……放置してただけですよ……。
それだけがニーアリィンカーネーションの1年ですよ(笑)。
そもそもニーアなのにオートのRPGみたいなバトルにしてしまったのが失敗でしたね。
パニシングみたいなアクションにすべきでした。
今年の②ですが面白かったワケでも何でもないですね。
周回しなきゃいけないから周回していた。
それだけの理由で今年の②です(笑)。
それではいよいよ第1位の発表です!
第1位
FFBE幻影戦争

結局ね……幻影なんですよ今一番面白いのは。
年明け早々に無料ガチャでヘレナ当たり、毎日毎日来る日も来る日もハードクエストと兵舎で欠片集め。
さらにクエストでずっと周回。
おかげで今年は結構な人数のキャラを完凸出来ました。
やっぱり一番大きかったのはFFⅦリメイクのキャラ達を全員完凸出来たことでしょうか。
そこからさらにたくさんのキャラを強化出来ました。
2月のFFXコラボ復刻も個人的には非常に良かった。
武器のレシピは集まったしイベント自体も非常に楽しめました。
そして続く春のハーフアニバーサリー!
2.5周年ですね。
個人的には初となる石でキャラ強化というのに挑戦してみました。
非常に精神的ダメージがありましたがおかげで目玉キャラのライトニングを短期間で完凸出来ましたよ。
このライトニングも簡単に当たってくれたから良かった……。
そうじゃなかったら今頃最悪ですね……。
しかもライトニングが強いから良いんですよ。
あれだけ与ダメージでかくて攻撃範囲も広い。
なのにマルチEXクエストだとキックしてくる馬鹿多数。
そんなに属性統一とか希望のキャラだけでクエストやりたいなら書いとけよ……。
または一人でやれよ……。
なんか幻影見てると最近のガキンチョって本当にワガママだなぁと僕らとの世代の違いに驚きますね。
もちろんそんな馬鹿だけではない。
ライトニングが強いのを分かってるユーザーもたくさんいます。
ライトニング大歓迎のマルチEXクエストもありました。
そういうワガママ言わない連中と共にレシピ集めに勤しみましたよ。
イベント周回してレシピ集めるのが幻影の基本ですからね。
この周回、リィンカーネーションでは苦痛なのに幻影は苦痛を感じない。
何故か?
多分理由は2つあります。
一つはモンハンみたいだから。
モンハンも何度もドラゴン倒して素材集めて装備を作ります。
目的意識があるから周回出来ます。
それと同じだから苦痛がない。
もう1つはシミュレーションバトルであること。
特にマルチEXクエストだと色んなキャラを使うユーザーがいます。
同じキャラを使っていても装備してるもので大きく変わる。
そういうのも勉強になるし楽しいのですが、やっぱりバトルステージをキャラクターが動き回って戦ってるのが周回を飽きさせない秘訣かなと思います。
僕もオートでやってますが、オートであってもアクションゲームみたいなとこありますよね。
自分で操作しないアクションゲームというか。
だからオートでバトルしてるのを眺めてるだけでも楽しい。
この2つの理由があるから幻影の周回は気が楽です。
でも僕は気分屋だから気が乗らないと全くやらなかったりしますけどね(笑)。
今も鋼の錬金術師コラボの周回は気が乗らない。
なんかメンドッセェ(笑)。
だから騙し騙しやってます。
リィンカーネーションもアクションが作れないならこういうシミュレーションゲームにしたら良かったのかもね。
それこそ幻影のニーアオートマタコラボになります(笑)。
そんな幻影ですが僕は今年からギルドバトルもやるようになりました。
全然勝てなくてアタマきます。
いずれやらなくなるコンテンツかと思います(笑)。
ハーフアニバーサリー以降はひたすら欠片集めとレシピ集め。
途中ドラクエタクトコラボとかあったけどどうでも良し。
そしてついに迎えた3周年!
FFⅦリメイクコラボ復刻&FFⅦインターグレードコラボ!
これはね……マズかったですね……。
セフィロスもユフィもいずれリリースされるキャラだろうとは思ってましたがどちらも3周年でリリースすることはないでしょう……。
おかげで大分、石を使いましたよ……。
でもユフィがライトニング同様、簡単に当たってくれたから今なんとかなってます。
3周年でかなり悪化した印象でしたが3周年のイベント自体は楽しかったんじゃないかなと思います。
そう言えば3周年の無料ガチャでやっと召喚獣オーディンを当てたんでした。
これのおかげで随分楽になりましたよ。
なんせ素早さ一気に上がりましたからね。
あれは強力です。
素早さって言えば素早さアップでギルドバトルも今までより勝てるようになりました。
最近また負けまくってますけどね。
裁きの試練も前回作れなかった神羅バングルのレシピも3つ分集められたし新規装備のレシピも集められたし、結果的に3周年は良かったですね。
機能悪化を除けば!ですが。
この1年でかなりキャラも育成出来たし、信銘石も強力なものをいくつか作れたし、個人的には非常に飛躍した1年でした。
来年も楽しみながら頑張っていこうと思います!
以上が個人的ゲーム大賞ガチャゲー部門。
続いてコンシューマー部門と例のアレもやろうと思います。
宜しくお願いします。
2022個人的ゲーム大賞
ガチャゲー部門
①FFBE幻影戦争
②ニーアリィンカーネーション
③ファイナルファンタジー
ブレイブエクスヴィアス
④ドラゴンボール レジェンズ