
さらに検索したらまた見つけましたドラゴンボールのMODゲーム(笑)!!✨
今回のはTag Team: Fighting Heroes!!
では画面を見てみましょう。

これがタイトル画面!
誰なんですかこの人???

メニュー画面。
日本語でもなければ英語でもない(笑)。

キャラ選択画面。
悟空はこんな感じ。

だんだん珍しく無くなってきたモロがいます。

プレイしてみた印象、というかDragon Fighters x Heroesとの比較ですが、このTag Team: Fighting Heroesの方が難易度が優しいですね。
追撃コンボが普通に入ります。
Dragon Fighters x Heroesは玄人向けというか、追撃コンボがすぐにかわされてしまうことが多いのでテクニカルな戦いになります。
早い話し、敵が強いです。
難易度を下げてもかなり強いです。
だけどTag Team: Fighting Heroesは普通ですね。
あとDragon Fighters x Heroesはサバイバルモードを選択するとアプリが落ちますがTag Team: Fighting Heroesはプレイ出来ますね。
個人的には色んなキャラを相手に連戦するのが好きなのでフリー対戦とサバイバルモードはプレイ来ないと価値が一気に下がります。
Tag Team: Fighting Heroesはプレイ出来るし21号使えるからかなりの価値ですよ!
しかも敵がちゃんと追撃コンボ食らってくれるから楽しい(笑)!
じゃあTag Team: Fighting Heroesの方が良いのかと言ったら一概には言えないですね。
まずDragon Fighters x Heroesにはなんと悟飯ビーストとオレンジピッコロ(らしきキャラ)がいます!
あとセルMAX(らしきキャラ)もいますね。
さらにはドラゴンボールヒーローズのキャラらしきキャラも多数います。
まだわかりませんがTag Team: Fighting Heroesには今のところ悟飯ビーストやオレンジピッコロを確認出来ません。
もしかしたらDragon Fighters x Heroesの方がキャラは豊富かもしれません。
悟飯ビーストとかを使いたいなら尚更Dragon Fighters x Heroesですね。
あとDragon Fighters x Heroesの方がMODの出来が良いものが多い気がします。
Tag Team: Fighting Heroesは……そこまで良くはないかもしれない。
21号はほぼ同じでしたが。
そんな感じでそれぞれに長所と短所がありますね。
ただ、諸々バランス良く、上手く出来てるのはUltimate Fusion Green Warriorsです。
21号も悟飯ビーストもいませんが、かなり製品版に近いというか出来が良い。
クオリティーが高いと言ったら良いのかな?
グラフィックなんかかなり良い。
キャラ選択画面も非常にわかりやすい。
要は何を重視するかによってどのゲームが良いか、人によって変わってきますね。
だから好きなのを選んだら良いと思います。
もちろん欲張って全部プレイするのもアリでしょう。
これらのMODゲームがあれば正直レジェンズとか要らなくなりますよ。
やっぱり時代はMODです(笑)。