昨日、オーディンに認められし者が完凸しました。

これ最初はスゲー強いビジョンカードかと思いましたが、どうなんでしょう?
弱くはないだろうけど、なんか石使ってまで当てたり強化したりするほどの価値があったのか……。
シャルロットのサブビジョンカードにしてみましたが、これもどうなんでしょうか?
入れ替えた方が良いのかな?
メインの鳴り響く悲鳴(?)は斬撃が非常に高いからこっちをメインにしましたが、比較すんのがメンドッセェからやってません(笑)。
それとライトニング!
Brave上げたら一気に強くなりましたが、アビリティも付け替えてみました。
えーっと……なんだっけ? ステータスとかが変わるタイプのアビリティがありましたよね。
何アビリティでしたっけ?
あれにイマイチなアビリティ付いてたから射撃アップになるアビリティに替えたらさらにもうちょっと強くなりました。
そんなライトニングでマルチEXクエストやったら間違って超高難易度・その血ゆえに(?)の部屋に入ってしまいビックリ(笑)。
試しにそのままやってみましたが……すぐやられましたね(笑)💦
超高難易度って新キャラや特定のキャラじゃないとやっぱりダメなんでしょうか?
今やってるFFⅩⅢコラボの超高難易度はライトニングに特効とか付いてるのかな?
とにかくライトニングが強くなるようなクエストになってるのかなと思います。
じゃあやっぱり今後のクエストとかになる、こんなに強いとライトニングも普通のキャラになってしまうのかな?
やっぱり超高難易度にはあんまり手を出してはいけなかったかもしれないですね(笑)。
僕みたいのは高難易度で細々とやるしかないのかもしれません。
少しずつ超高難易度でも通用するようになってきた実感はあるんですけどね。
勘違いだっただろうか……。
しかし!
このコラボは既に色々と収穫もあり、損失もあり……の楽しいイベントとなっています(笑)。
今さらですが信銘石がかなり分かるようになったのは大きいかと思います。
ドワーフの槌・必殺が一気に無くなりましたが……(笑)。
マルチEXクエストでクラウドに使うことを考えてクラウド用みたいな考えで作成してますが、クラウドと同じ雷属性のシャルロットやライトニングに装備させても強くなります。
シャルロットなんか結構感動しました(笑)。
あれだけ火力出るとは……(笑)。
斬撃もかなり上がるからルシオに装備させてもかなり強くなります。
このおかげで星影の剣をやっと入手出来ましたもん。
まだ入手しただけですけどね。
でもこうやって少しずつ強くなっていくのが楽しいもんです。
そして明日からコラボ後半(?)が開始ですね。
さらにファイナルファンタジータクティクスコラボ復刻も始まるし、FFシリーズガチャとクエストも始まる。
なんか2周年より全然良いですよね。
問題は裁きの試練をやりたくないということです(笑)。
どうせまた変な装備が報酬でしょ!?
なんか感動する装備を報酬にしてくれ!
裁きの試練といえば、タクティクスは裁きの試練を開催したことがあるんでしょうか?
過去の例から考えて、FFⅩⅣコラボ復刻の時はなんか妙なEXクエストがありましたよね。
EXクエストなのにUR装備のレシピが交換出来るヤツ。
なんでしたっけ? ベイルバーゴネットでしたっけ?
FFⅥのコラボもやってたし、裁きの試練を2回やりたくなかったから復刻の方はEXクエストにしたのかなぁと勝手に思ってましたが、実際はどうなんでしょう?
僕の想像通りなら今回もタクティクスの裁きの試練は妙なEXクエストになるかな?
もう幻影の周回ばかりでリィンカーネーションのイベント周回が全然出来ません(笑)。
あっちもFFⅩⅣコラボやってんのにまたスキップチケットで周回する羽目になるよ(笑)。
はい、そんな感じ。
最近非常に幻影が楽しくなってきたから良い傾向です。