DS版クロノ・トリガーの1周目をクリアしました……。
これは相変わらずバトルの戦略性が高いですね。
にっちもさっちもいかないボス相手でも少し頭ひねって作戦考えたらそれだけで倒せてしまったりするのがドラクエともFFとも違う点ではないかなと思います。
だけどその戦略重視のRPGだったのは中盤だけでした……。
終盤は龍の聖域のクエストを片っ端からクリアしていったら彷徨いまくり、結果レベルがメチャクチャ上がってしまいました。
装備品も充実してしまい、とても強力なパーティ誕生です(笑)。
そんなパーティでラストダンジョン・黒の夢に突っ込んだらザコも中ボスも相手にならず。
だけどラヴォスの最終形態だけは何をどうやっても強かった記憶があり、期待したのですが……。
危うい場面もなく、かなり余裕で倒せてしまいました……。
戦略性の高いRPGなのは間違いないと思いますが、結局はRPGだからレベルやステータスが高いと戦略もクソもなく自力だけで普通に勝ててしまいます。
それとも僕の以前のプレイは単純にパーティのレベルが低かっただけなんでしょうか?
それを戦略でカバーしていただけなんでしょうか?
でもレベル低くても戦略で勝てることには違いないですね。
なんかそういうところを見るとクロノ・トリガーは現在のスマホゲームのハシリのようにも思えます。
それにしても内容全然覚えてなかったですね!
記憶喪失かっ!!っていうくらい覚えてない……。
龍の聖域……?
それってスーパーファミコン版やPS版にもありましたか……?
あんなにメンドッセェことしなきゃ虹って作れなかったっけ???
それに黒の夢? そんなのもあったかな?
ジールの最終形態にはなんとなく覚えがあるんですけどね。
あのダンジョンは全く完全に記憶にない……。
俺の記憶力ヤベェ……。
龍の聖域もパーフェクトフォゲットしてますからね……。
俺……本当にクロノ・トリガーやったことあるか……(笑)?
いやいや! あるよある!
クロノ・クロスの発売前にPS版買ったもん!
予約特典の栞も貰ったもん!
覚えてる覚えてる!
エンディングムービーも見た!
ガルディア崩壊とかグランドリオン紛失とかムービーの中で言ってたの覚えてる!
スーパーファミコン版も中古で買った!
なのに何でこんなに覚えてない!?😱
まぁ、おかげで新作みたいな気分でクロノ・トリガーという超大作を改めてプレイ出来たんだからそこはお得だったかもしれないですね(笑)。
やってみるとやっぱ凄いもんねコイツは。
ドラクエとFFの共作なんて反則みたいなギミックじゃないですか。
しかもドラクエのようなFFのような……それでいて全然違うゲームになっている。
これは素晴らしいですね。
上手いこと半分半分で合わせた感じがします。
プレイして、つまらないという感想を持つワケがありません。
ドリームプロジェクトの名に相応しいクオリティですね。
しかもクロノ・トリガーというタイトル自体はこれしかないからプレミアム感がありますよね。
クロノ・クロスという続編がありますが、クロノ・クロスであってクロノ・トリガーではないですからね。
ある意味別物。
てゆーかクロノ・クロスはドリームプロジェクトじゃないから別物ですよね。
だけどクロノ・クロスはクロノ・クロスで超!優良RPGですが。
それにしても堪能しましたねクロノ・トリガー。
ドラクエVも最強ですけどクロノ・トリガーもなかなかどうして!って感じです。
あまりのハマリっぷりにスマホゲームはここ数日ほとんどやってません!
強くてニューゲームで2周目3周目をやるつもりだからまだまだスマホゲームはやらないでしょう(笑)!
ドリスピなんか全くやってない(笑)!
そろそろやらないとイベント期間終わる(笑)!
ヤベェ(笑)!