2022 年末休暇③ | 呑兵衛と酒と健康と

呑兵衛と酒と健康と

酒好き夫婦の飲み歩き日記です。呑む時は浴びる程酒を飲みますが、時々は健康にも気を使ってます。居酒屋、酒、健康などについて書いていきます。

さて、昨年の大晦日

仕事で用があり近くまで行ったのでつくばのラーメン屋へ行ってみました

大晦日までやってるお店はあまりなさそうで、そんな中でもはりけんラーメンさんはお昼のみ営業とのことだったのでそちらに

つくばもラーメン激戦区で色々美味しそうなお店がありますね

なかなか来る機会ないけど


11:45頃、ついてみると流石に行列

駐車場待ちで5分くらい



車を止めたら先に店内で食券を買い並ぶシステム


初めての店に来るといつもこの前で悩む


待ってるときに軽く調べた情報に基づき鶏そば塩(税込880円)を大盛り(120円)に特製トッピング(300円)を購入

食券を持ったまま外の列へ並ぶ

ちょうど20番目

でも回転は早そう

そのうち店員さんが出てきて食券を渡す

回転早いお店は大体やってる気がするけど大事だね


待ってる間も引続き情報収集

店主の幼少期のあだ名が「はりけん」だったからはりけんラーメンらしい

フレンチ出身なのは水戸のふる川さんと同じだね

そんなことをしてるうちに順番進み、後ろにも20名くらい列が出来る

駐車場待ちから35分で店内へ

カウンターは6席、テーブル席は4名✕3

一番奥のテーブル席へ案内されました

少し待って着丼

鶏そば塩大盛り特製



特製トッピングは券売機見てて飛びついたんだけど実は内容良く見ておらず具体的に何が追加されてるのかよく分かっていないというミスをおかした💦

確かチャーシュー2種くらいとつくねにあと何かついてたんだけどな

欲張らずシンプルに鶏そばだけにしておけば良かったか?



スープを頂くと自分にはちょうどいい感じの塩加減で美味しい

近くのパン屋さんのバゲットを使ってるそうだけどラーメンにバゲットって珍しいね

そのままだとなかなかハードだけどスープに浸して柔らかくしてから頂いたらニンニクが効いてて美味かった


麺はこんな感じ


自分多加水とか低加水とかはあまりよくわかりませんが麺も美味しかった

最後スープを飲んでたら刻み玉ねぎがこのスープと抜群にあって旨い

結局2日前に行った中村さんに続きスープ完飲してしまった



その後は用事を済ませて水戸まで帰ってきて、髪を切ろうと思ったら凄い混雑で断念

思わず時間ができたので久しぶりに遅いペースで軽くジョギング

入院中に体力落ちるだろうから少しでも体動かしておこうと思い

千波湖周りから見和、好文橋、御茶園通りの方を回って大体12kmくらい


5km以上走るのいつ以来だろう

のんびり走っていい気分転換になった


夜は店で少し掃除をしたら実家で

大根のなますに松前漬け


鯛の刺身


酒が呑みたくなるね💦


年越しそばはけんちん蕎麦で


ケンミンショーで知ったけどけんちん汁普通は肉入れないみたいですね

うちでは昔から鶏肉入ってたから知らなかった

だいたい毎年大晦日は酒飲んで途中で寝ちゃうけど、今年は年越しまで起きてられた

たまには酒なしの年越しもいいもんだな