横浜飲み歩きの旅 野毛 もつしげ | 呑兵衛と酒と健康と

呑兵衛と酒と健康と

酒好き夫婦の飲み歩き日記です。呑む時は浴びる程酒を飲みますが、時々は健康にも気を使ってます。居酒屋、酒、健康などについて書いていきます。

 

ホテルにチェックインをした後は早速飲みに繰り出しました。

 

歩いて野毛エリアへ。

 

 

日曜日の5時台。

 

 

 

かなり人が出てますね。

 

 

ほとんどのお店にお客さんが入ってる。 しかも結構たくさん。

 

 

流行ってますねぇ。飲み屋街というイメージが定着していて町全体でお客さんを呼べてる感じ。

 

 

 

色々目移りするけど、今日の一発目はもつしげさんにしようと決めてました。

 

店の前につくとすでに行列が。

 

 

ここは前にも来たことがあるお店。新しい仕事についてからまた違った観点でお店を見れるかなと思い再訪です。

 

 

向かいには離れ的なお店もできてる。一階部分は前にもあったんだけど、二階はなかったよなぁ。

 

二階にもエリアを広げてる。

 

 

そして近くを歩いてみたら、別業態のお店も2店舗見つけました。

 

勢いがあるお店のようです。

 

 

 

離れの方にも一回行ったことがあるんだけど、店内が普通の作りで面白くなかったから、今日は本店の方で席があくのを待たせてもらいました。

 

 

 

 

お店は入ってすぐ右側に細長いカウンターがあり、左手には2~4名程度のテーブル席がいくつかあります。

 

そして店の奥には煮込みの鍋を囲んだ小さいコの字カウンター。

 

 

 

今回はそのカウンターの奥、トイレの手前に座りました。

 

 

 

早速いただきましょう。

 

 

僕は黒ホッピー

 

 

 

かみさんは「本気のレモンサワー」というやつ。

 

 

 

一緒に写ってるキャベツはお通しでお代わり自由。

 

 

野菜が高くなってる時期に立派だね。

 

 

 

 

 

つまみはサイドから。

 

 

名物の塩煮込み

 

 

ちょっと塩味が濃いかなとも思うけど、もつは臭みもなく柔らかく煮込まれてておいしい。

 

 

 

マカロニサラダ

 

 

手作り感があってよいです。

 

 

 

 

スプーンコロッケ

 

 

コロッケの種みたいなものにパン粉とホワイトソース?をかけて焼いたものみたい。

 

「混ぜて食べればまるでコロッケ」という売り文句みたいだけど、

 

提供時にその説明がなかったので、混ぜずに普通にスプーンですくって食べてました(^_^;)

 

 

 

気になってた串物もいくつか。

 

 

 

右からタン、カシラ(だったかな)、豚バラの3本

 

 

バラの間には小さく玉ねぎが入ってます。

 

 

何のためだろう。あまりに小さくて混ぜておく意味があるのかと思ってしまった。

 

全て塩味でお願いしたんだけど、少し薄味。

 

 

テーブルに置いてあるから味噌をつけて食べるとちょうどいい感じにしてるみたいですね。

 

 

 

ほかにも串を頼んでいきます。

 

 

 

左がてっぽう、右はなんだったかな。

 

 

 

こっちはつなぎと上ガツ

 

 

つなぎはハツモトの近くの部位みたいですね。

 

上ガツはガツのうち硬い部分を取り除いて柔らかい部分だけにしたものに刺しを入れてさらに食べやすくしたものみたい。

 

 

どちらもうちの店では出していない。

 

 

やっぱり知らない物見つけると面白いなぁ。

 

 

 

このへんでかみさんがお代わりに別の飲み物を。

 

抹茶入り玄米緑茶割り

 

 

抹茶に玄米茶、緑茶の入ったティーバックを入れて自分でシャカシャカして飲むみたい。

 

 

ティーバックが入ってると少し安っぽく感じるけど、ちょっと飲ませてもらったら味はだいぶ美味しかった。

 

 

 

そしてつくねをタレと塩で。

 

 

最近生ピーマンを一緒に出すお店増えた気がしますね。

 

お味の方は普通といったところでしょうか。

 

 

 

 

最後にユッケ的なものを二品。

 

 

コールドレアステーキ(570円)

 

 

 

塩ハツユッケ(380円)

 

 

 

 

二品はいらなかったな。

 

 

味と値段からすると自分的には塩ハツユッケの方があたり。

 

 

鮮度の良いハツと塩だれがいい感じ。レモン汁もさっぱりしていて役割を果たしてる。

 

 

 

 

全体的に値段は(やきとん屋のわりに)安くはないけど、お客さんはひっきりなしに入ってくるし、やっぱり人気店のようですね。

 

 

色々見れて面白かった。

 

 

 

 

 

さて、二軒目へ向かうとしましょう。