82ALE HOUSE 関内店 | 呑兵衛と酒と健康と

呑兵衛と酒と健康と

酒好き夫婦の飲み歩き日記です。呑む時は浴びる程酒を飲みますが、時々は健康にも気を使ってます。居酒屋、酒、健康などについて書いていきます。

最近、うちから横浜が意外と近いということに気付いた我が家は、

安いビジネスホテルを見つけては、ふら~っと横浜まで来るようになりました。


大学のころは横浜と言えば、みなとみらいや元町、中華街、山下公園みたいな、

ちょっとオサレなイメージを醸し出してる場所でしたが、

最近はもっぱら、伊勢佐木町や野毛の辺りをウロついてます。。。

(と言っても、まだそんなに来てるわけじゃないけど。)


今回の宿は関内のアパホテルにしました。


呑兵衛と酒と健康と

一番上の階には大浴場もあるとかで。

チェックインした後、早速見に行ってみると、風呂場の手前から見晴らしのいい景色が。


呑兵衛と酒と健康と


しかし、まだ風呂に用はない。

この辺りも酒が呑めるお店が多いね。外へ出て少し歩くだけでも何軒か見つけました。

まずは軽くということで、ホテルを出てすぐにあった82ALE HOUSEへ。


呑兵衛と酒と健康と

となりの立ち飲み屋もちょっと気になったんだけど、

潰れてしまったのかこの日が定休日だったのか開く気配がない。


店内に入ると、横浜らしく外国人客もちらほら。店の隅に腰を下ろしていただきます。

カミサンは普通のビール(キリンだったかな)


呑兵衛と酒と健康と


僕は量重視でジャンボハイボールにしてみました。


呑兵衛と酒と健康と


全然詳しくないからよくわからないけど、英国定番のスコッチを使ったハイボールだそうです。

他に角ハイボール以外にも何種類かハイボールがありました。

ビールにウィスキー、カクテルなど、なかなかドリンクメニューは充実してそうですね。


料理は2品だけ。


シュリンプスナックと、


呑兵衛と酒と健康と


ポテトサラダ


呑兵衛と酒と健康と


どちらも350円。ポテサラはなかなかボリュームがあるし具材も沢山入ってました。

マスタードとブラックペッパーが効いてて、普段行く大衆居酒屋のそれとはちょっと違う。旨いですね。


後から気付いたけど、このお店、色んなところでよく見かけるHUBって店と同じ系列でした。

しかも新宿にも店舗があって、前に行ったことがあったあせる


新宿店の方はそれほど印象に残らない感じだったけど、こちらはいい感じでした。

ビールやウィスキーなど結構種類もあるし、呑み比べもしてみたい。


家の近くにあったら仕事帰りに一杯、気軽に立ち寄れそうなお店でした...ビール