伐採 | ひぐさんの釣りブロ

ひぐさんの釣りブロ

友人、知人、親戚の皆様におくる、釣りとか音楽とかバスケとか、とにかく我が家のお便りです。

三連休最終日は、


かねてからの懸案事項、


クルミの木の伐採をしました。


ボクがこの家を離れる前から、


誰が植えたわけでもないのに生えてきて、


毎年恵みを与えてくれたクルミの木。


高校生くらいまでは、この木の実で、


お正月の餅のタレを作ってました。


ばあちゃんが動けなくなってからは、


実を拾うこともなくなり、


なんとなく邪魔くさい存在に。


4年ほど前に、


伸びた枝が物置の屋根に落ちて危ないし、


片付けたりするのが面倒だということで、


枝の剪定をしました。


素人だったので、何もわからず、


まだ休眠前の時期に切ったからでしょうか、


そのあと、見る見る木が弱っていき、


ついに全体が枯れてしまいました。




枯れたら枯れたで、


またまた枝がバラバラと落ちるので、


本格的に伐採しなくちゃなあ と、思ってたんですが、


父もいなくなってしまい、


なかなか一人では手をつけにくかったのです。



ですが、


ついにやる気に!


手を合わせて、これまでの感謝を小声で述べたあと、


チェーンソーを奮って





傾きの方向が悪く、ちょっと苦労しましたが、


なんとか伐採に成功!


ねらい通り、田んぼのあぜ道に倒れてくれました。


そのままにもしておけないので、




30センチに玉切り。


幹の太いところは、何か制作の素材にできないかなあ?


4、5年乾燥させて、


サラダボウルとか、トレイとか削り出してみようか?



家の周りでは、このクルミだけですが、


ご先祖さんから受け継いだ山にも、


切らないとまずい木があります。



さて、どうしてくれよう…?