仮面ライダーセイヴァー ザクロアームズ ライドウェア | 聖 神吾 hijiri-shingoのブログ

聖 神吾 hijiri-shingoのブログ

ミステリー作家です。
本来であれば、作家活動の記事をアップするところなのですが、そう毎日毎日ネタもなくて……。
半分、趣味の内容になっています。

 

仮面ライダーセイヴァー
ザクロアームズ ライドウェア

 

ライドウェアとして紹介したいところなのですが、何しろ変身シーンが1回しかなくて、しかも不鮮明な画像しかなく……。

 

ご了承くださいませ。

 

変身する際は、クラックを介さず、既に変形済みのアームズと共にライドウェアが出現後、アームズが装着される。

 


鎧武系のアーマードライダーというよりは、次回作の仮面ライダードライブの変身プロセスに近いかも。

 

外見は赤くなった仮面ライダーマルスに酷似。

 

というよりも、スーツ自体もマルスと武神鎧武を改造し組み合わせたもの。

 

口元や体の所々にボロ布があったり、色が変わっていることも相まって、雰囲気は全く異なるものの、ほとんどがマルスのままです。

 

 

漆黒のライドウェアに鮮血を思わせる赤い装甲から、小説版では「鮮血の救世主」と称される。

 

果物の柘榴(ざくろ)は、しばしば人肉の暗喩として用いられますよね。

 

「ブラッド」(血)オレンジと合わせて、人間の肉体を表したアームズだと思われる。

 

 

予断ですが、後に名前が似ている『仮面ライダーセイバー』が登場。


当然ながら、このセイヴァーよりも、圧倒的にウェブでのページ数や検索数は超えられてしまいます。

 

あまりにも言葉が似ている都合上、検索除けせずに「セイヴァー」を検索しようとしても、「セイバー」の記事ばかりが出てしまうという悲劇に見舞われている。

 

そのため鎧武系ライダーの呼称に則り、「アーマードライダーセイヴァー」で検索するといいみたい。