スコットランドといえば | ハイランド生活 ~living in Scotland~

ハイランド生活 ~living in Scotland~

静かな田舎暮らしを綴っていきたいと思います
(2013年よりロンドンに拠点は移しましたが、ハイランドでの生活のもあり、記事は半々デス…)

こんにちは。

ロンドンに戻ってきて、バタバタやっていたらもう5月も後半…。あ、オーロラはロンドンでも見ることが出来たようですが(スコットランドでは凄かったようです)、私は爆睡してました💤



さて…

久しぶりの旅、今回泊まった宿から車で3分のところにウィスキーの蒸留所があったので行ってみる。


Deanston Distillery (↓)



カフェも併設してあり、蒸留所のツアーだけでなく、この近くにはお店も無いということもあって、カフェも朝から賑わってました。


ビジターセンターのお姉さま達がとても明るくて、質問にも詳しく答えていただき、ツアーが満席ということでサービスでティスティングも色々させてもらう。ありがたや〜。特徴的なwaxyの感じとかがよく分かりました!味比べセットを購入。



もう一軒、パースから北へ向かう途中にある蒸留所へも。


Tullibardine Distillery (↓)



街中ですがかなり大きな敷地の蒸留所で、ビジターセンターも比較的新しいです。



ココでも味の特徴を分かりやすく説明してくださいました。


久々の見学でしたが、スコッチウィスキー蒸留所の、杓子定規的ではなく係の人の個性がよく出る説明って、発見が沢山あって面白いです^ ^



旅の途中「何これ⁇」と思ったモノ(↓)



ファームショップのベンチ横にミルクの自販機が!

自販機自体が珍しいのに、ここではカップか瓶(1ℓ)を選んで、牛乳、バニラミルクシェイク、イチゴミルクシェイクの3種類が購入可能でした。



前に並んでた男の子達は1ℓ瓶にそれぞれイチゴミルクシェイク、バニラミルクシェイクを入れてましたが(それを全部飲み干してたのもスゴイ!)、中高年(我々)にはバニラミルクシェイクをカップで分けてで充分。美味しかったです!









ガッツリ読もうとハイランドに沢山本を持ってきたものの、読みきったのは結局3冊。でも、友人に借りて久しぶりに読んだ『アミ 小さな宇宙人』は改めて感動。滞在中この本だけは繰り返し読みました照れ