2023年7月7日から『北から南へ「天守」シリーズ』をスタートさせ、初回の「プロローグ」では「天守」についてのエピソード等をお話をしました。

 

 

そして2回目以降は、具体的に「天守(御三階櫓含む)」があるお城を、北から順次、現存・復元・復興・模擬の「天守(御三階櫓含む)」を織り交ぜて掲載し、「天守(御三階櫓含む)」の構造など特徴を始め、藩主だった大名や城主、訪城しやすいようにアクセスや最寄駅等も記載しています。

 

本日は、RC造り模擬「長浜」(滋賀県長浜市公園町)の「天守」をお届けします。

 

・JR琵琶湖線「長浜駅」から徒歩5分

 

RC造り模擬「長浜城 天守」

・三重五階、望楼型、複合式(「付櫓」が付随)

屋根は「瓦葺」

は一階が「下見板張り」、上階は「白漆喰塗籠め」、最上階に「廻縁・高欄」

は一階は「付上げ窓」、二階の南北に一箇所の「華頭窓」、三階の東西南北の各出入口脇に二箇所の「華頭窓」

破風は一重目東西に「比翼千鳥破風」、二重目東西に「向唐破風」、二重目南北に「入母屋破風」

軒裏と軒垂木は「白漆喰塗籠め」      

内部はコンクリート造りで歴史博物館

天守台は「野面積み・乱積み」

 

「長浜城 天守」

・「天守」の有無は不明

※ただ、模擬「天守」の北西にある盛土部分が「天守台」跡と謂れ「長浜城天守閣跡」碑と「豊臣秀吉」像が立つ

・1983年に「犬山城」「伏見桃山城」をモデルに模擬建造し歴史博物館として使用

 

城主

・1574年に「木下藤吉郎(羽柴秀吉)」が築城開始し1577年に入城

・1582年に「柴田勝豊」(「柴田勝家」の養子)が入城、同年に「秀吉」に明け渡す

・1585年に「山内一豊」が2万石で入城

・1590年に「一豊」が移封後空き城に

・1606年に「内藤信成」が4万石で入城

・1615年に廃城

・1616年に「井伊直孝」は廃材を「彦根城」に流用

 

RC造り模擬「長浜城 天守」(東面)↓

RC造り模擬「長浜城 天守」(一重目の「比翼千鳥破風」と二重目の「向唐破風」、「華頭窓」が目立つ)↓

RC造り模擬「長浜城 天守」(一重目は「下見板張り」、「天守台」は「野面積み・乱積み」)↓

RC造り模擬「長浜城 天守」(「向唐破風」と「廻縁・高欄」)↓

RC造り模擬「長浜城 天守」(「長浜港」近くからの遠望)↓

RC造り模擬「長浜城 天守」(大きい「入母屋破風」が目立つ、南面)↓

RC造り模擬「長浜城 天守」(最上階は「廻縁・高欄」、南西方向から)↓

RC造り模擬「長浜城 天守」(北東方向から)↓

RC造り模擬「長浜城 天守」(南面、「ホテル&リゾート長浜 」から)↓

「俗称天守」と記載の所が「天守台」と謂れている場所↓

「俗称天守」台↓

「俗称天守」台の上に立つ「長浜城天守閣跡」碑と「豊臣秀吉」像

昔の想像「長浜城」域内には「天守」の絵がある↓

 

 

「ポチ」をどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村

 

「フォロー」の方もどうかよろしくお願いいたします。

シロスキーのお城紀行 - にほんブログ村

 

もしよろしければこちらにも「ポチ」をお願いいたします。


お城巡りランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村