全国お城の「石・石垣シリーズ」を再開します。本日は、『「石垣」の使われ方』において「笠石眼(石狭間)」が見られるお城をご紹介しています。

 

笠石銃眼(石狭間)」というのは、石垣の一番上の石(天端石)を直方体の長い「笠石」して、その「笠石」に穴を開けて鉄砲狭間としています。その笠石の上には「土塀」が建っていたり「建物」の壁になっていたりします。一般的な「土塀」に△や□を施した「鉄砲狭間」とは違い、「石狭間」とも呼ばれています。

 

現在見られるのは、「大坂城」「二条城」「江戸城」「岡山城」の4城でしか確認されていないようです。特に「大坂城」では、各所でこの「笠石銃眼(石狭間)」が見られる宝庫となっています。

 

<分類表を更新しています。一部漏れていた項目があったので追加しています>

 

大坂城」(大阪市中央区)<「隠し郭」跡内>

大坂城」(大阪市中央区)<「隠し郭」跡内>

大坂城」(大阪市中央区)<「玉造口門」跡西側>

大坂城」(大阪市中央区)<重文「一番櫓」脇北側>

大坂城」(大阪市中央区)<「天守台」内の「金明水井戸」南側>

大坂城」(大阪市中央区)<重文「大手多門櫓」内>

大坂城」(大阪市中央区)<重文「大手多門櫓」外側から見た>

 

江戸城」(東京都中央区)<「平川門」の土塀下>

江戸城」(東京都中央区)<「大手門」桝形内の土塀下>

江戸城」(東京都中央区)<「大手門」桝形内の土塀下>

 

二条城」(京都市中京区)<「天守台」の天端石南側>

二条城」(京都市中京区)<「天守台」の天端石北西隅側>

二条城」(京都市中京区)<「天守台」の天端石東側>

 

岡山城」(岡山県岡山市)<「本丸中の段」跡の西側「土塀」下>

岡山城」(岡山県岡山市)<「本丸中の段」跡の西側「土塀」下>

 

「ポチ」をどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村

 

「フォロー」の方もどうかよろしくお願いいたします。

シロスキーのお城紀行 - にほんブログ村

 

もしよろしければこちらにも「ポチ」をお願いいたします。


お城巡りランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村