す〈速報〉本日(1/15)から2日間ですが、東京・埼玉の「お城巡り」に出掛けました。

 

弟夫婦が横浜市内に住んでいて、長年訪問したいと思っていましたが、なかなか訪れる機会がありませんでした。

 

今回「続日本100名城」で埼玉県にある「杉山城」「菅谷館」と東京都にある「滝山城」と「日本100名城」の「八王子城」に行こうと計画し、その際にお宅を訪問することが実現しました。

 

「八王子城」は以前、大雨の中登城したことがありましたが、「主郭」跡迄だけしか見れず、「本丸」跡まで足を延ばせてなかったのでリベンジです。

 

本日は、7時5分のフライトで羽田空港に下りたち、モノレール、京急、東武東上線を乗り継ぎ「武蔵嵐山駅」でレンタサイクルを借りての訪城でした。

 

「杉山城」と「菅谷館」は、「武蔵嵐山駅」の北側と南側ですが、自転車での移動でしたので時間の節約ができました。

 

雨の心配がありましたが、何とかもってくれて、まずは「杉山城」(埼玉県比企郡嵐山町)を1周巡りました。土のお城の模範になる縄張りとの評判高いお城です。

 

「本郭」跡を中心に、北、東、南方向の尾根に曲輪が設けられていました。

 

本郭跡

本郭跡を見上げる
本郭跡下の切岸
 

「本郭」跡の3方向の虎口の土塁は横矢が掛り、それに続く郭の虎口も桝形になったり、喰い違いになったりの工夫が施されていました。

 
北の郭跡への外枡形虎口

東三の郭跡

東の郭から、南の郭方向
南二の郭跡へ入る喰い違い虎口
 

特に「南郭」では、「南3の郭」の先端には「馬出」を設けて防備を強化していました。

 

南三の郭跡の先に馬出

井戸郭跡下の竪堀
 

次に、「杉山城」跡からレンタサイクルで約20分の所に位置する「菅谷館」(埼玉県比企郡嵐山町)へ向かいました。

 

このお城は、「鎌倉殿の13人」にも出ていた「畠山重忠」が築城したお城ですが、後に「北条家」によって改修されて今の姿になっているようです。

 

畠山重忠像

 

「都築川」を後背として、「本郭」が置かれ「2の郭」「3の郭」が内側に拡がる梯郭式縄張りになっています。

 

特に「本郭」と「2の郭」との出入口は、横矢の折れが顕著で深い堀が横たわります。また周囲は背の高い「土塁」が特徴的でした。

 
本郭跡の土塁

本郭跡周囲の背の高い土塁

土塁と空堀

しとみ土塁(三の丸跡から西の丸跡を見えにくくする土塁)
正たん門跡から架かる復元木橋
 

詳細は、後日投稿しますので、また御覧ください。

 

「ポチ」をどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村

 

「フォロー」の方もどうかよろしくお願いいたします。

シロスキーのお城紀行 - にほんブログ村

 

もしよろしければこちらにも「ポチ」をお願いいたします。


お城巡りランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村